北海道新幹線(新青森−新函館)の07年度建設事業費について政府は21日、
100億円とする方針を固めた。22日に国土交通省が正式発表する。今年度に比べ40億円の増額で、
道新幹線は着工から3年で初めて「3ケタ」の事業費を確保する。
道新幹線は05年度に着工。事業費は初年度が30億円、今年度は60億円が計上された。
東北新幹線など他路線の過去の建設事業費の推移から、年度ごとに倍額になることが
望ましいとして、道内選出自民党国会議員らが「3ケタ」確保を政府に働きかけてきた。
100億円のうち3分の2は国費で、残る3分の1を北海道と青森県が負担する。
財務省原案によると、07年度の整備新幹線全体の整備費(国費分)は今年度と同額の
706億円。札幌延伸に向けては早ければ来春にも政府・与党内の議論が始まる見通し。
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061221k0000e010077000c.html
北海道庁-北海道新幹線 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/skt/
2 名前:釧路事変[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:14:21 ID:p2ZaIdKr
新幹線よ待ってるぜ
3 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:14:55 ID:zjEpjYAn
こういうカネはあるんだな。
不思議な国だよな日本って。
4 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:15:48 ID:tDWiMQ4g
100億で何キロ作れるんだ?
5 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:19:45 ID:RVcFORyj
1億1Mだから100M作れます。
6 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:20:22 ID:2zDZ9C7X
新幹線なんか必要ないだろアホ
7 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:20:41 ID:2+CcMyNW
やるなら札幌まで一気にやれよ〜
8 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:23:09 ID:gSKzNGz1
>>4
大体1キロ当たり50億だから2kmくらいだね。
9 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:24:19 ID:h2dniKOZ
必要では無い。
北海道も札幌も、只でさえ多額の借金抱えてるんだから、
夕張宜しく破綻したくなければ、他の事に金を使うべき。
10 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:24:26 ID:MOeVt5s+
こんなカネあるなら、少しは銚子電鉄にくれてやれよ。
台風で線路流されて泣く泣く廃業した、高千穂鉄道にくれてやれよ。
11 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:25:10 ID:azmILVsG
いらないと言ってる奴も、多くは
死ぬまでには1回は乗ることになるだろうな。
12 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:29:15 ID:RVcFORyj
>>9
いらねーよな。
羽田-新千歳間がもういっぱいいっぱいだから、代替手段考えてくれ。
13 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:29:55 ID:/Cy5WhJZ
>>9
わざわざ青函トンネルに新幹線用の作ってあるんだから使わない手はないだろ
14 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:33:34 ID:bNfWow69
>>12
いや、その代替手段が新幹線だと思うが。
実際3時間くらいで札幌から東京までずっと座りっぱなしでいけるなら飛行機の
代わりに利用してもいいと思ってる。
もちろん料金次第だけど
15 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:35:47 ID:O/UEuO8i
>>14
めいっぱい飛ばして、かろうじて4時間切る程度。
16 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:36:08 ID:cfH7/W8G
北海道に新幹線なんて無駄
飛行機で充分
17 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:36:25 ID:+Yzo9XyL
>>3
既得権者が既得権益を支える金はいくらでもあるのが日本。財源は税金だからな。
二極化とかホワイトカラーエグゼプションに反応する奴もこういくのには反発しない。
18 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:37:38 ID:Uh+U6ns4
そんなのより興浜北線を復旧してくれ
19 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:39:22 ID:OSLa4S0Y
地方は自立すべきっていうなら、その前に整備すんのが筋だよな。
先に都会だけ整備し終わってから、ぽいじゃ誰も納得しないだろ。
20 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:40:17 ID:RVcFORyj
>>14
上野駅から以南だと、飛行機の方がいい
大宮駅から以北だと、新幹線の方がいい
東京から3時間じゃー青森や函館付近がいいとこだと思うが
東北みたいな気質が北海道にあれば、成功するだろうしな
21 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:40:34 ID:r6PdBDPJ
片道2万の値段設定なら、座りっぱなしで行ける新幹線の方が良いな。
耳鳴りに悩まされるんだよ飛行機だと。。。
22 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:41:34 ID:5IzRUxad
このために青函トンネル掘ったようなもんだからな
23 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:42:07 ID:ueN8Sp9L
その分、在来線が犠牲になりそうな予感が。
24 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 15:51:47 ID:RVcFORyj
>>23
江差線:木古内〜江差間が危うい
函館本線:未定(長万部〜小樽間が危うい)
25 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 15:58:38 ID:+Yzo9XyL
>>14>>15
参考)
東京→博多、のぞみ利用の場合
営業距離:1174.9kM
所要時間:5時間17分
料金 :22,320円
東京→札幌
営業距離は東京→博多とほぼ同じような気がするが。
あとは線形の違いや利用者数で時間、料金は決まるんだろうが・・・
26 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:01:44 ID:OMWWPNPp
>>3>>17
道路財源と比べれば微々たるもんだけどな。
まあ中国関係への支援と生保等在日特権の廃止が先だ。
27 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:18:19 ID:mNYDiAnl
>>21
私も飛行機嫌い
いつも出張で我慢して乗ってます。
時間かかっても新幹線ができたら新幹線で行きます。
28 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:23:48 ID:oUpRLibp
新幹線ができたら、北斗星は無くなるのかな?
29 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 16:24:13 ID:9SV+/FDe
飛行機はマイルもあるし早期予約や会社によってはかなり安くなるからなあ
30 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:26:33 ID:WCeWZEth
昭和の三大愚作
1、戦艦大和
2、本四橋
3、青函トンネル
そして
4、北海道新幹線
31 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:28:47 ID:yuqMOIrF
>>25
散々既出
東京-->札幌 最短3時間57分
32 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:34:19 ID:yuqMOIrF
札幌市 約189万人
金沢市 約 45万人
どう考えても北陸新幹線よりも、北海道新幹線の方が優先度は高いだろ。
33 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:35:40 ID:DzorjkxT
さっさと作ればいいのに。ちまちまと時間かけて。青函トンネルが泣く。
34 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:36:47 ID:DzorjkxT
全国新幹線網も高速道路網もさっさと作らないから、あとで揉めるんだよ。
35 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:37:38 ID:DzorjkxT
四国連絡橋を3本かけた勢いはもう無いな。
36 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:40:51 ID:LdhoXx/9
羽田ー新千歳の旅客数は世界一というから(今はどうなのか知らないが)、
新幹線も需要はありそう。所要時間や料金しだいだが。
37 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:44:34 ID:LdhoXx/9
>>32
北陸新幹線はせっかく加越トンネル作ったのに、
ルートが変わってこのトンネルは無駄になったとか。
なんでだろ。
38 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:45:10 ID:/QoeZeZ8
函館〜青森なんてドラエモン列車で充分
39 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:45:44 ID:stFsKcJf
飛行機あんだから、新幹線いらねーよ。
これ以上、借金増やすな!
公共事業で赤字計上した役人は自己負担だ!
40 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:46:46 ID:T/oYUdiN
札幌まで新幹線が通らないと
青函トンネルもいずれ廃止なんだよなぁ、そういや。関係者も必死だわ。
41 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:48:52 ID:9b3Frfck
千 葉 に 引 い て か ら や れ ! !
42 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:51:10 ID:W+ROIJu3
北海道新幹線の乗客は・・・やはり熊と牛しかないよ
43 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:51:27 ID:WCeWZEth
ガラ隙の新幹線走らせてどうするの?
国有鉄道じゃないから税金投入しないよ?
夕張破綻に誘導されたか?
崩壊道
44 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:51:43 ID:mvnuDNmM
>>41
千葉は外国
これ以上、日 本 に た か る な !
45 名前:&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 [sage] 投稿日:2006/12/21(木) 16:53:47 ID:K6Nc5LG2
>>37
フル規格に変更したからまた使うみたいよ。
46 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:54:02 ID:WCeWZEth
またまた 熊しか居ない道路を作った崩壊道に
ドドの詰まりの新幹線を走らせるのか。
いい加減にせい!
47 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:56:38 ID:WCeWZEth
生活保護受給者率ナンバーワンの崩壊道
新幹線 意味無い。誰も使わん。
新幹線価値下がる。
48 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:57:40 ID:WCeWZEth
韓国のktxを走らせろ。
49 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 16:59:17 ID:URYPnES4
>>46-48
やっぱりなw
キムチ臭ぇと思ったよww
50 名前:&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 [sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:00:57 ID:K6Nc5LG2
リニア関連のスレにいるのと同一人物か?
51 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:01:43 ID:WCeWZEth
>>49
ばーか
崩壊道とチョン&チャンはとても仲良しじゃないか。
52 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:03:41 ID:WCeWZEth
道人は新幹線 似合わない。
幌馬車で十分。
鉄道はこれから廃線が続くだろうに。
53 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:05:28 ID:HW5+O61p
国道トンネルもおねがい
54 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:05:34 ID:WCeWZEth
だいたい経済的に採算絶対合わん!
断言する。
55 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:06:41 ID:UvfvOsVK
>>38
ドラえもん列車は函館→海底駅→函館の折り返しなんだが・・・
もう無くなったがな
56 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:06:55 ID:WCeWZEth
崩壊道は本当に税金を無使いするところだな。
57 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:08:34 ID:UvfvOsVK
>>24
その2区間はまず速攻撃沈でしょう。
JR北海道も切りたいだろうし。
問題はそれ以外の区間が未だ未解決
58 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:09:02 ID:WCeWZEth
・・道とか 韓国には地名の付くところが多いなあ
崩壊道もその片割れか。
59 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:11:47 ID:WCeWZEth
やめろ やめろ もう公共事業はやめろ。
崩壊道だけなんでこんなに公共事業投資するんだ
たいした産業も無いのに。
国益に反する。
どこやらの大臣の肝入れか
60 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:13:22 ID:TZSgMlwH
全額ちゃんと工事に使うならいい
61 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:13:36 ID:jUHRtrWd
新幹線もアレだが道路も一緒になんとかしてくれ
あっちは新幹線の比にならないくらい建設費かかってるし
62 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:14:30 ID:3qPlNZKJ
>>59
汚らわしい日章旗を燃やして抗議しよう!!
63 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:14:36 ID:hrWduYiA
よくある誤解1:北海道新幹線なんか造って日本の財政を破綻させる気か!
回答:
整備新幹線の予算通過については、朝日、読売、毎日、日経など新聞各社がかなり批判的であったため、
政府の財政破綻を助長するのではないかと懸念する方が多いのは無理からぬことです。しかし、
ちゃんと計算してみれば、たかが新幹線を造ったところで日本政府が破綻することなどありえない
ということがよくわかります。
まず、北海道新幹線新青森〜札幌間の総工費は1兆5千億円です。もちろんこれから十数年にわたって
建設されるので年間拠出はこの1割にも満たないのですが、それでもすごい巨額ですね。しかし、他の
予算はどうかというと、防衛費が5兆円、道路整備費が地方分を併せて10兆円、社会保障費が20兆円!
こちらは年間予算です。つまり、新幹線がいくら金が掛かると言っても、防衛費の3.6か月分、
道路整備費の1.8か月分、社会保障費の0.9か月分でしかないのです。
まあ、このような意見は、例えるなら年収450万円の人が15万のPCを買ったために破産する
と言っているようなものですね。
64 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:15:08 ID:hrWduYiA
よくある誤解2:北海道新幹線なんか税金の無駄遣い!!!
回答:
整備新幹線の場合は、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構がいわば大家さんとなり、
店子となるJRが需要予測に基づく収支改善見込額とほぼ同等の額を線路使用料として支払う形になります。
これと隣接区間のJRの増益に関する法人税を含めて何年で元をとれるか、を新青森〜新函館で
試算してみると、以下の通りとなり、税金の無駄遣いと言う批判は的外れと言えるでしょう。
JR東日本の根元受益=税引き前利益として、
建設費 5000億円、貸付料 45億円/年、根元受益からの法人税増66億円/年
建設費/(貸付料+税収増)=45.0年
(貸付料+税収増)/建設費=2.2%
(法人税の実効税率は43〜45%だが、このうち13〜15%は地方税で整備新幹線の費用を負担
した自治体とは違う地域の収入となってしまうので国税の30%だけを考えた)
当然、2005年12月頃に話題になった根元受益に対するJR東日本の負担があるともっと元をとれる期間が
短くなり、
建設費 5000億円、貸付料 265億円/年(根元利益含む)、
建設費/貸付料=18.9年
貸付料/建設費=5.3%
なお、新函館〜札幌間を含めた北海道新幹線全体の収支改善効果は公表されていないため、同様な計算は
できませんが、私的な試算を2例挙げておきます。
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/shinkansen/syusi001.html
(北海道新幹線建設期成会による本格的だが、やや過大な試算)
ttp://shinkansen.s53.xrea.com/yosou/goldfish_riyousha_shunyu_mikomi.htm
(北海道新幹線スレ住民による、大雑把だが、やや保守的な試算)
65 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:15:15 ID:nRqFAlsP
函館は近い将来在来線のない岐阜羽島みたいな駅になるんだな。ご愁傷様。
66 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:16:17 ID:hrWduYiA
よくある誤解3:北海道新幹線なんか造っても大赤字!!!
回答:
まず、店子であるJRは、そもそも大赤字になる見込みならば経営を引き受けない
→法規によりJRが引受を受諾しなければ建設できない。ので、経営を引き受ける以上、
黒字経営をする自信があると考えてよいでしょう。
大家さんである、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構≒政府の採算性は、
よくある誤解(その2)の回答の通りです。
67 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:17:40 ID:7bXy9fFf
在来線に「新幹線」という列車を走らせれば道民なんてだませる
68 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:17:49 ID:hrWduYiA
よくある誤解4:北海道新幹線なんか造っても東京〜札幌は5時間位かかるから誰も乗らないよ!
東京〜札幌はだいたい東京〜博多と距離が同じなんだから、みんな飛行機を使うに決まっているよ!
回答:
東京〜札幌間は実キロベースで1035kmで、だいたい東京からの距離は博多と小倉の中間位になるために
5時間はかかると思い込んでいる方が多いようです。しかし、東北・北海道新幹線は、東海道新幹線よりも
最小曲線を大きくとった規格で作られているため、格段に走行条件がよく、500系並の最高速度300km/h
運転でも4時間20分前後と見込まれています。
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/shinkansen/
さらにその走行条件を生かして350km/hで走行するとなると3時間57分と、4時間以内での到達が可能に
なります。(別資料で、無停車なら3時間41分で走行可能と言う試算あり)
ttp://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/root.html
ttp://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/main.html
これは決して夢物語などではなく、既にJR東日本が、それを上回る360km/hで営業運転可能な新幹線車両の
開発を進めており、その新幹線高速試験電車 FASTECH 360が2005年6月にデビュー済みです。
ttp://www.jreast.co.jp/development/theme/comfortable/comfortable01.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=N3R9KlfPib0
ttp://www.youtube.com/watch?v=zpyrI-y7dSk
以上から東京札幌間は3時間台後半から、最悪の場合でも4時間台前半で結ばれることになりますね。
また、航空機との競争においては、市街地と空港との所要時間も大きな要素になってきます。福岡空港は
博多駅から地下鉄で5分の距離にあり、福岡の市街地からの所要時間は実質的に差がありません。これに対し、
千歳空港は、札幌駅から快速で36分、他の市街地からも距離があり、かなり競争条件が異なります。
以上の2点より、東京〜札幌間の航空機との競争条件としては、東京〜博多よりも、むしろ、新幹線側の所要時間が
約4時間、かつ空港から市街地までの時間距離がある東京〜広島の状況により近くなると考えられています。
参考までに、東京〜広島間の新幹線のシェアは約4割です。
69 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:17:51 ID:QqN074n/
>>63-64はキモヲタの巣窟鉄道総合板からのコピペなので検討するに値しません
無視しましょう。
70 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:18:31 ID:hrWduYiA
よくある誤解5:儲かるなら北海道やJRが金を出せばいいだろ!
回答:
「儲かるなら」は「採算が取れるなら」と同義と考えますが、
このようなことをおっしゃる方は「儲からないものを欲しいなら、北海道やJRが金を出せばいいだろ!」という言い回しをされたほうが自然ではないでしょうか。
当然、この場合は「儲からない(採算が取れない)」ことの根拠が必要になりますが。
なぜなら、「採算が取れるのなら国の金でも別に問題ない」と思えるからです。
優良な事業に税金が使われることを反対する人は少ないと思います。優良でも自分が使わないから反対!というのはただのエゴです。
(あなたが便利に思っているインフラは、それを使わない人の税金も混ざっているかもしれませんよ?)
まあ、採算が取れるなら北海道(道内の市町村を含む)やJRがお金を出してもいいかも知れませんが、
なぜ国が出すのかというと、北海道新幹線を含めた整備新幹線は「国(独立行政法人 鉄道施設・運輸施設整備支援機構)が事業主体だから」です。
新幹線を計画するのも、作る(発注する)のも、完成した施設一式を所有するのも国であると同時に国の資産となります。
それが北海道という土地に作られて、JRが運用するというだけの話であって、地方自治体やJRが主体となる計画や事業ではないのです。
国が計画して、国が所有する資産なのだから、国がお金を出すのはおかしいことでもなんでもありません。
北海道やJRが欲しがっているものを国がお金を出してあげてるという発想は間違いです。
なぜ整備新幹線が国主体なのかというと、地方限定の事業ではなく、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく国家レベルの事業だからです。
北海道新幹線はそれだけで完結するものではなく、東北新幹線とつながり、関東以北の本州と北海道を結ぶことが前提です。
国土の軸として、実質航空しかない大都市札幌への交通網をより強固にする事業です。そして、その利用者は当然北海道民だけではありません。
このことから考えても、北海道やJRだけに負担を求めるのは逆におかしくはないでしょうか。
71 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:18:59 ID:jUHRtrWd
キチガイコピペ貼るなよ。大人しく鉄道板でやってろウザい
72 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:19:03 ID:hrWduYiA
よくある誤解6:北海道やJRだっておいしい思いをするだろ!維持費とかどうするんだ!
回答:
国主体の事業といえども北海道やJRもおいしい思いをするのは確かなので、一応両者ともそれなりの負担はあります。整理しますと・・・
・国
建設費の2/3を負担します。そのうちの半分が一般会計、半分が新幹線譲渡収入(東海道・山陽・東北・上越をJRに売却した時の利益)です。
・地元(北海道)
建設費の1/3を負担します。北海道新幹線の場合、青森県の負担もあるので北海道の負担はこれよりも少し少なくなります。
・JR
建設費は負担しませんが、運営中は国に「新幹線リース料」を支払います。
支払期限は施設を使っている限り毎年です。この使用料はJRが赤字にならない範囲で設定されるとはいえ、売上からすればかなりの割合になります。
また、施設の維持費や修繕費、車両の新造・修繕に要する費用等、営業に要する費用は全てJRが負担します。
上記以外に、既設の整備新幹線(長野など)から得た使用料も建設費に充てられます。
また、北海道新幹線によって東北新幹線の利用者が増えるであろうことから(これを根元受益といいます)、JR東日本などにも負担させる案が検討されています。
原則借金はしない財源スキームになっています(長野だけはオリンピックに間に合わせるため、例外的に一部借金使用です)。
施設の維持管理は全てJRがやるため、国や地元は建設費以外びた一文出しません(新たに駅を追加するなどといった場合は別)。
他にお金を出す可能性があるとしたら、JRが赤字になってその損失を税金で補填するなどの場合でしょうか。
しかし、誤解3にあるとおり赤字になるようなものはJRは引き受けないので、ありえないといっていいでしょう。
※施設の正式な保有者は国ではなく誤解2にある「独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構」になります。
73 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:19:34 ID:hrWduYiA
よくある誤解7:室蘭や苫小牧は通らないんでしょ?北周りで採算取れるわけないじゃん。
回答:
確かに、南回りの路線とした場合には室蘭・苫小牧・千歳などの都市部を通過するため、南回りを
支持する意見もありますが、以下の通り、北回りとした場合の利点も多く、最終的には北周りとする
ことが決定されています。
(1)有珠山・樽前山の火山活動の影響を避けるられる。
特に有珠山は、頻繁に活動する活火山でありその影響で長期運休を余儀なくされる可能性が
高いと言えます。
(2)南回りの室蘭・苫小牧地域の東北・関東〜道央流動に占める割合は高くない。
平成12年の代表交通機関別生活圏間流動表によると、東北・関東〜道央流動の年間1,075万人
のうち、室蘭・苫小牧・静内の南回り地域が占める割合は13.0%、逆に小樽・倶知安の北回り
地域が占める割合は8.5%、残りの78.5%が札幌などです。
(3)南回りの場合は距離が長くなるため、建設費と開業後の所要時間が増大する。
北回りが新函館〜札幌間が約200kmなのに対して、南回りは約300kmになるため、建設費は
1km50億円として約5,000億円の増大、開業後の札幌までの所要時間は20〜25分程度の
増加となります。(非公式に噴火湾の海底・海中トンネル案を提唱する方もいますが、この場合も
青函トンネルよりも海底部分が長いトンネルが必要になるため建設費の大幅な増加は避けられ
ないと考えられます)
(4)南回りは、既に空路を通じて関東圏との高速交通が確立しているが、北回りには無い。
観光需要が多い小樽・ニセコ地域は、千歳空港から距離があるため、この地域への東北・関東
方面からの利用者は、新幹線利用の割合が高くなると予想できます。
なお、関連した話としてよく出てくる札幌〜千歳空港間の「千歳新幹線」については、北海道新幹線スレで
議論したところ、採算が取れないという結論が出ています。
http://shinkansen.s53.xrea.com/yosou/chitoseshinkansen.htm
以上のことを考えると、計画通りの北周りがもっともコストパフォーマンスが高く、理にかなった計画である
といえます。
74 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:22:28 ID:EU2oHH33
ID: hrWduYiA
すまん、おれアホだから20字以内に要約して。
75 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:24:42 ID:9jcf8cQ0
このまま地球温暖化が進めば有望じゃねw
76 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:25:50 ID:ZVsdjgOu
>>68
おいおい、どうやって東北以北の豪雪地帯で300km/h以上出すんだよ
300km/hで4時間20分だと間違いなく冬場は5時間越えるだろ
77 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:27:58 ID:btnq15In
ま、要するに ID:WCeWZEth はキムチってことだ
78 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:28:15 ID:hrWduYiA
>>76
【運輸】東京―新青森3時間、時速360km新幹線車両導入へ[02/11]
JR東日本は10日、営業運転する車両として世界最高速となる時速360キロで走行
する新幹線の新型車両を、2013年度にも導入すると発表した。
現在、新幹線としては最高速を記録している山陽新幹線などの300キロを大幅に
上回り、東北新幹線の八戸―新青森が開通する2013年度以降は東京―新青森を
約3時間で結ぶ計画だ。
新型車両は、空気抵抗を小さくするために車両の先端部をくちばしのように細長く
設計し、曲線でも高速で走行出来るように空気を使ったバネを採用するという。2005年
度中に試験車両を製造し、試験では最高速400キロを目指す。
世界の鉄道車両は高速化が進んでおり、ドイツのICE、フランスのTGVなども
時速300キロで営業運転している。
(後に、新青森開業は2010年度に前倒し)
http://shinkansen.s53.xrea.com/test/read.cgi/dat_traf/1076449296
79 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:29:00 ID:ZVsdjgOu
あ、触れちゃいけない基地外コピペだったのか。すまんすまん
80 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:31:05 ID:yuqMOIrF
北海道新幹線はどう考えても黒字
札幌市は市において日本で4位に位置する、約189万人の人口を有しています。
少子高齢化が進む中で人口が増え続けている希な都市でもあるのです。
やがては名古屋市約221万人を追い抜くものとみられます。
これだけの日本の主要都市である札幌市に新幹線が開通していないのは、経済的に大きな損失というべきでしょう。
81 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:32:22 ID:+9SxxGDm
>>74
360km/hで走れる電車の投入に目処が付いたから
羽田−千歳の航空機の客の半分は取れるから、十分儲かる・・・って話。
82 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:32:22 ID:yuqMOIrF
>>76
きみは新幹線は雪をかき分けながら進むと思っているのかい。
83 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:36:26 ID:TZSgMlwH
>>81
ありがと。
でもどうせ、いつものように「半分は取れる」の根拠は妄想なんだろ?
84 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:38:51 ID:pYBHFS1q
中途半端すぎ
やるならちゃんとやれ
金落としたいだけだろ・・・
85 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:43:09 ID:hrWduYiA
>>83
福岡は空港から市街地への所要時間が数分という
アクセスポイントにあるから航空機有利だが
札幌の場合新千歳空港から札幌市街まで36分かかるという点がある。
さらに羽田空港までの所要時間が長い大宮以北の関東住人にとっては
新幹線を使った方が、札幌市街までの移動時間が短い。
86 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:46:46 ID:jUHRtrWd
>>83
こんな長大コピペをいきなり投下するあたり、普通の神経したヤツらの予想じゃない事の証明のようなもんだよ
こいつら北海道新幹線のネタが出れば、何処にでも出てきて荒らしやがるからタチ悪すぎ。
87 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:47:28 ID:TZSgMlwH
>新千歳空港から札幌市街まで36分かかるという点
>羽田空港までの所要時間が長い大宮以北の関東住人
この2点のいづれかに該当する人間が、羽田千歳間利用者の半数なのか
88 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:50:18 ID:Uh+U6ns4
どうせなら稚内まで新幹線を通してくれ
89 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:53:05 ID:hrWduYiA
>>87
新千歳空子から札幌駅へ行く快速エアポートが
新千歳空港から札幌市街まで36分かかる。これは紛れも無い事実。
羽田・新千歳間の航空路線は
ニューヨーク・ボストン間を抜いて世界一の旅客数を誇る。
2005年度の実績では9,642,244人が利用している。
90 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:55:56 ID:qkOAmUAT
jUHRtrWdが何も反論できずに、ただレッテル張りに必死な件について
91 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:56:58 ID:9SV+/FDe
>>89
そのうち8人は俺だ(汗
92 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:57:08 ID:EU2oHH33
で、上野ー札幌間は何分で運行するんだ?
飛行機利用での上野ー札幌間は180分くらいかな?
93 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:59:12 ID:mWpI0zi2
>>87
どっちにも該当しないが飛行機は乗り換えが面倒とかセキュリティーチェックが嫌って人も結構いると思われ
94 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 18:00:44 ID:hrWduYiA
北海道新幹線の最速所要時間
東京〜札幌 3時間57分
大宮〜札幌 3時間34分
仙台〜札幌 2時間35分
盛岡〜札幌 1時間58分
新青森〜札幌 1時間19分
新函館〜札幌 45分
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/main.html
95 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 18:04:13 ID:cvusw7Qr
函館-札幌が45分ってのもすごいな。
これなら、札幌観光のついでに函館もって気になるかもな。
96 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 18:09:32 ID:gSKzNGz1
>>74
20字では、無理やねんw
で、乱暴に要約すると、
・北海道新幹線は防衛費の3.6か月分、 道路整備費の1.8か月分、社会保障費の0.9か月分で造れる。
・建設費は使いっぱなしになるわけではなく、線路使用料をJRから徴収するので元はとれそう。
・北海道新幹線ができると、東京-札幌は東京-広島間の移動と同じ感覚になる。
97 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 18:12:13 ID:3l4j6Nwu
新幹線なんか造ったら、途中の小中規模都市は死亡www
98 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/21(木) 18:12:39 ID:ELneA57F
otanukiさんこんにちは。
99 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 18:14:11 ID:T/oYUdiN
>>95
新函館駅から函館市街まで30分近くかかるけどな
100 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 18:14:18 ID:cf0q4FbU
>>86
北海道新幹線ネタはかつて鉄板で荒れまくってな。
お互いが理論武装した結果こんな既知外沙汰の長文テンプレになったのじゃよ。
2006年12月26日
【家電】松下電器:ビクターを売却へ、ケンウッドと交渉、サーベラスも名乗り…グループ再編の総仕上げ
松下電器産業は子会社の日本ビクターを売却する方針を固めた。中堅AV(音響・映像)機器
メーカーのケンウッドに売却する方向で交渉に入り、米大手投資ファンドのサーベラスも
名乗りを上げた。
ビクターは戦後に松下傘下に入り、家庭用ビデオ「VHS」などをヒットさせた名門だが競争激化
で業績が低迷していた。松下はビクターを連結対象から外し、2000年以降進めてきたグループ
再編の総仕上げとする。
ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており、今後業界再編が
加速しそうだ。
▽News Source NIKKEI NET 2006年12月23日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061223AT1D220DC22122006.html
【家電】ビクター:松下からの独立検討、サーベラスとMBO実施を提案 [06/12/23]
業績不振に陥っている大手電機メーカーの「日本ビクター」は、自力での経営再建を
急ぐため、親会社の松下電器産業が保有するビクター株を経営陣と投資ファンドが
買い取って、松下グループから独立する方向で検討に入りました。
日本ビクターは、主力の音響製品の販売の落ち込みやデジタル家電の急激な価格下落の
影響で、2期連続の赤字となるなど業績の低迷が続いていることから、経営の建て直しを
急いでいます。
しかし、ビクターの株式の52%を保有する松下電器と重複する事業が多く、抜本的な
再建策が打ち出せない状態が続いていました。
関係者によりますと、ビクターは、こうした状況の打開に向けて、松下グループを
離れて自力での経営再建を急ぐ方針を固め、今の経営陣と投資ファンドの「サーベラス」が
出資する受け皿会社を設立し、松下電器からビクター株を買い取るいわゆるMBOを実施
する案を近く松下側に提案することにしています。
これに対して、松下側は、別の国内メーカーとの再編の可能性も含め、慎重に検討する
見通しです。
ビクターが独立を検討する背景には、松下電器がグループの不採算部門の整理による
経営資源の集中を進めるなか、親会社の事情でリストラを迫られるよりもより制約の
少ない形で再建への道筋を付けたいという思わくがあるものとみられます。
▽News Source NHK ONLINE 2006年12月23日05時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/k20061223000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/d20061223000013.html
2 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:02:08 ID:???
▽松下電器産業 株価 [適時開示速報]
http://www.panasonic.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6752.1
▽日本ビクター 株価 [適時開示速報]
http://www.jvc-victor.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6792
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6792.1
▽ケンウッド 株価 [適時開示速報]
http://www.kenwood.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6765
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6765.1
▽関連
【家電】松下電器:新型リチウムイオン電池開発、パソコン・携帯向け量産…異物混入しても過熱せず [06/12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166393710/
【ネットワーク】松下電器、コンセント経由で高速家庭内通信…PLCアダプター発売 [06/11/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163424033/
▽参考
ビクター 松下からの独立検討
3 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:03:52 ID:Wp9R1yQU
ケンウッドの犬
4 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:05:27 ID:uaiEUQgG
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| いっ いまメーコマって言わなかった?
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
5 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:07:07 ID:F2NKap/M
ケンウッドは買う体力はあるのかな?
6 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:13:18 ID:T8e7u0hI
今のビクターって長崎屋と同じレベルに感じられるw。
7 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:17:01 ID:doaNP2QC
ケンウッドは強烈に改善しているらしいが…
ソニーBMGにでも買ってもらえば万事丸く収まるのでは
8 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:17:28 ID:jyOCZzQw
女に媚びて安っぽいデザインばかり採用するからこうなった。
変なイルミネーションとか付けたり。
9 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:18:29 ID:w0nZaXNu
韓国が買うかもね
10 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:19:19 ID:g+Ur9j+F
個人的には嫌いではない。
11 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:19:48 ID:M8nDyJlA
ビクターの社員はビクビクしてるのかな?
12 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:22:13 ID:KBWz0WAa
>ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており
はて
チョン記者の朝鮮持ち上げ記事か?
13 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:24:14 ID:KBWz0WAa
>個人的には嫌いではない。
俺も
というか、NHKのほうではビクター側から、松下勢力から出たい
という申し出があったという報道だったが。
ま、真似下の勢力化にいてもろくな技術開発できないし
14 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:40:08 ID:8MdASeZ6
VHSではトップクオリティだったし
ブラウン管TVもよかった…デザイン以外
スピーカーも国産では唯一といっていい評価されているブランド
薄型TVとDVDレコーダーが振るわなかったなあ
15 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:49:50 ID:gIXQKWdR
(・ω・)
社運を賭けたリアプロがダメだったからなぁ
16 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:54:37 ID:M8nDyJlA
ビクターのマークの犬が負け犬に見えるよ。
少し前まで裕福な松下家の飼い犬で ぬくぬく生活してたのに。
17 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:59:26 ID:7xzFBDlX
シャープとかビクター買ったらいいんじゃね。
あんまり商品かぶらないし、液晶が落ちてきたとき逃げ道つくれるでしょ。
18 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:01:59 ID:plRvvzCz
個人的には好きだ。
SX−3には、随分世話になった。
「美味しい音」だな。
19 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:03:07 ID:6Gm++X4P
>>17 かぶりまくり
20 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:16:20 ID:LxQ00e4V
日本ビクター (H18.03 連結)
売上高 806,899 百万円
経常利益 -15,038 百万円
当期純利益 -30,607 百万円
総資産 446,812 百万円
株主資本 136,289 百万円
ケンウッド (H18.03 連結)
売上高 183,616 百万円
経常利益 4,886 百万円
当期純利益 6,104 百万円
総資産 109,554 百万円
株主資本 37,486 百万円
21 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2006/12/23(土) 08:17:50 ID:HUop40oR
公募増資か松下の持分を公募売り出ししろって。まだまだビクターファンは多い。団塊世代の退職金が
ビクターを支えてくれるよ。
22 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:19:38 ID:eoDO7JNs
80年代前半に始まったVHSであぐらかいたか
23 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2006/12/23(土) 08:21:04 ID:HUop40oR
どこかの投資法人やどこかのメーカーに買収されるのが一番よくない。
マジで。
俺はビクターファンだから。。
24 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:03 ID:V8PixOL3
【家電】ビクター:松下からの独立検討、サーベラスとMBO実施を提案 [06/12/23]
業績不振に陥っている大手電機メーカーの「日本ビクター」は、自力での経営再建を
急ぐため、親会社の松下電器産業が保有するビクター株を経営陣と投資ファンドが
買い取って、松下グループから独立する方向で検討に入りました。
日本ビクターは、主力の音響製品の販売の落ち込みやデジタル家電の急激な価格下落の
影響で、2期連続の赤字となるなど業績の低迷が続いていることから、経営の建て直しを
急いでいます。
しかし、ビクターの株式の52%を保有する松下電器と重複する事業が多く、抜本的な
再建策が打ち出せない状態が続いていました。
関係者によりますと、ビクターは、こうした状況の打開に向けて、松下グループを
離れて自力での経営再建を急ぐ方針を固め、今の経営陣と投資ファンドの「サーベラス」が
出資する受け皿会社を設立し、松下電器からビクター株を買い取るいわゆるMBOを実施
する案を近く松下側に提案することにしています。
これに対して、松下側は、別の国内メーカーとの再編の可能性も含め、慎重に検討する
見通しです。
ビクターが独立を検討する背景には、松下電器がグループの不採算部門の整理による
経営資源の集中を進めるなか、親会社の事情でリストラを迫られるよりもより制約の
少ない形で再建への道筋を付けたいという思わくがあるものとみられます。
▽News Source NHK ONLINE 2006年12月23日05時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/k20061223000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/d20061223000013.html
25 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:14 ID:b76ruVLj
パネル以外技術力が無い♯が買い取ればいいのに。
完璧な液晶テレビが出来るぞ。
26 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:20 ID:Wp9R1yQU
オレもビクターは好きだが、実際の所最近は買いたい製品が無かったなぁ。
27 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:24:53 ID:M8nDyJlA
ビクターの社員はクビダー
28 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:34:24 ID:UHwTb3Ni
幸之助が泣いている・・
29 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:34:36 ID:1S10Klda
>ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており
韓国もウォン高と中国の追い上げで青息吐息のハズだが?
30 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:38:09 ID:JObILVvu
■SEDは製作者の想いが伝わる感動画質に
この写真では伝えきれないが、女性の肌の表現がすばらしい
今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。
特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、
これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。
スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。
漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。
ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。
この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、
それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。
これぞメディアの理想の形ではないかと思う。
SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的高画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
31 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:40:54 ID:rckvPlw4
以前DVDレコーダーを買おうとしてたとき、ビクターは
「快録ルパン」とかいうネーミングだから早々に選考
リストから除外した。
こんな名前に駄目出しできないなんて、上層部が
馬鹿だからだろ?
32 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:41:23 ID:jAO7m9IH
三洋が買い取ればイイのにW
33 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:42:41 ID:UpN10r27
MBOこれほど最悪な乗っ取りはないわけだが。
34 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:44:33 ID:sXP3xtnF
いい製品を出すこんな企業が苦境に陥って、
マネばかりしてきた松下が業界を闊歩する。
なんか間違ってね?
ビクターのスピーカーは世界でもトップクラス。
SX-V1Aなんか年を重ねるほどにいい音出すからな。
35 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:46:25 ID:KBWz0WAa
>>34
トヨタ商法と同じじゃないか
マニア受けするメーカーって、とことん斜陽化するんだよなあ。。。
36 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:46:53 ID:hX4P9CSS
船井はでてこないのか
37 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:48:33 ID:vYxq+xoZ
>>17
シャープの買収・統合がベストだな。 シャープ+JVCでサムスン迎撃を!
38 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:01 ID:KBWz0WAa
落ち着いた雰囲気の国内メーカーは斜陽化する
日本人の民度が劣化しているもんで、軽薄メーカーの宣伝が
愚民にしっくりくるんかねえ
たとえば、トヨタ、とか。
39 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:03 ID:UpN10r27
シャープ側に何のメリットもないだろ。
只でもイラネって言うぞ。
40 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:41 ID:KBWz0WAa
>サムスン迎撃を!
サムチョンってなんか特別なもの作ってましたっけ。
41 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:51:10 ID:UpN10r27
投資銀行→サムスンの流れはあるかもな。
42 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:51:38 ID:UHwTb3Ni
ビクター消滅の危機
↓
幸之助がビクター犬のマーク(その由来)に惚れ込む
↓
幸之助がビクターの多額の借金を肩代わりして救う
↓
ビクター再建へ、幸之助はビクターを吸収するのではなく、独立させた
↓
ビクターがVHSで幸之助に恩返し
↓
松下はVHS特需だけでトータル4兆円近くもの利益を得る
↓
松下銀行の誕生
↓
松下は現在でも国内で2番目、世界でも屈指の超金持ち企業として君臨
43 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:53:17 ID:KBWz0WAa
チョンはサムチョン好きだね
ま、チョンの唯一の誇りってか
44 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:54:56 ID:3UxhPZWa
また中村がやらかしたのか!!
45 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:55:02 ID:UpN10r27
VHS・・・・あれほどメーカーにとって美味しかった製品はない、
消費者にとっては、あれほどぼったくられていた製品もない。
46 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:06:43 ID:GjM3qk9t
・HR-20000
・SX-V1X+純正スタンド
・XL-Z900
・HP-DX1000
・HD-32DZ4
俺の長年にわたる御布施も功を奏さなかったか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
47 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:11:39 ID:M2wS4KeR
>34
俺もSX-V1Aを愛用している。購入してから、もう10年が経つのに、
全く飽きが来ない。外観も美しい。
この内容のものを、よくぞ20万以下で出してくれたと、ビクターには
感謝している。だから、ビクターにはどうにかして生き残ってほしい。
一応、現所有の、今時貴重な(?)SVHS機2台もビクター製。
48 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:14:01 ID:b76ruVLj
団塊から金搾取しろよ。
49 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:15:31 ID:Frna4GIm
昔買ったコンポもビクターだったし
今もipodにビクターのヘッドホン使ってる
なんとなく昔から好きだったのにな
50 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:17:24 ID:90rYIFxu
>>36
オーディオとかソフト部門とか、船井にはいらない部門が多すぎるな
本来から言えばパイオニアと業務内容にてるよね
あっちはわりと手堅く稼いでるのに、集中とか言ってソフト部門売っちゃったけど
ビクターは古い大物アーティスト抱えてるから音楽部門も重いんだよ
51 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:18:44 ID:XPdRg2JZ
●-、
r‘ ・ ●
` =='\ ビクター犬がこのスレに
| ヽ 興味を持ったようです。
UUてノ
52 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:21:45 ID:vYxq+xoZ
>>39
シャープの液晶技術にビクターの音響映像技術ってどうよ。
ちなみに海外では「JVC」ブランドはシャープより有名。
少し前までサッカーのW杯のスポンサーだったし、JVC。
シャープもビクターも大阪の会社だし。
新会社はJVC&Sharp。
53 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:24:18 ID:c5LcCRRn
電機メーカが多すぎなんだよ
松下、ソニー以外は全部合併して3大電機メーカとして生き残れ
ま、妄想はさておき
合併先は日立がいいんじゃねのかな、あんまりかぶらないだろ
54 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:24:31 ID:4Zzpmi2Y
>51
かわいいw
55 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:27:17 ID:zQwtCa5B
>>53
DENON売却の実績が有るので不可。
56 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:28:27 ID:KA2FZuI1
>>31
ビクターを窮地に追い込んだのがその「ルパン」
HDD+VTR+DVDレコーダーをどこよりも早く発売して、めちゃくちゃ売れて
一時期ベスト5入りしたことも
しかし不具合続出で返品の山
松下にしてみればDVD-RAMを推進してたのに、DVD-RWを熱心に研究し
続けたビクターを苦々しく思ってただろうなぁ
57 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:31:35 ID:GjM3qk9t
>>56
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ <メ>}
. |ヽi | , r.' <メ>|
lV r | ヤツはとんでもない物を盗んでいきました。
`、 ! ‐‐''''''''"""' ,、 !
ヽト "" 、夕/ 番組データとビクターへの信頼です。
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
58 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:32:06 ID:TyUoVFmi
>56
>DVD-RWを熱心に研究し 続けたビクターを苦々しく思ってただろうなぁ
ちっちゃな話。
59 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:32:47 ID:90rYIFxu
>>43
会社はともかく、JVC のブランドは欲しくてしょうがないんだよ
JVCは、アジアや欧州ではかなり強力なブランドだからね
60 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:35:28 ID:GjM3qk9t
>>56
ビクターと松下での規格対立はVTR時代からずっと。
VTRもLDもずーっと対立
61 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:36:45 ID:vYxq+xoZ
巨大市場の北米ではJVCは超メジャーブランド。
この名前に匹敵するのはソニー・パナソニックくらい。
LGなんかのブランド力とは格が違う。
JVCの名は消せない。
62 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:38:20 ID:U1hzsKrQ
>>52
♯の液晶そんなに品質よくない。
液晶やるなら日立と組んだ方がよくね?
63 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:40:14 ID:SZbLChZk
キヤノンと組んでSEDを軌道に乗せてくれ。
ビクターの映像技術はキヤノンにとって魅力的だろ。
64 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:40:38 ID:GjM3qk9t
>>62
日立は生産設備が貧弱で資金投入による設備増強が必須だから金のないビクターには組みづらいかと。
65 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:43:22 ID:X+nCssan
ありゃ、拙いよこれは。
メカに強い会社なので、産業機械を作らせると良いのが出来そう。
外資に取られるのは拙いね。
66 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:43:31 ID:zhy89AXo
犬印 → ケン(犬)ウッド
67 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:44:23 ID:ypEtQzJT
ミノルタのデジカメZ2買ったらコニカミノルタになって消滅した。
ペンタックスのデジタル一眼K10D買ったらHOYAにくっ付いた。
そんな俺は、昨日EXE37LC−85を買ってきたばかりだ。
68 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:44:54 ID:SeWdTFU6
フランク永井が倒れてからだめになった
69 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:45:45 ID:Btc8eJZg
でもビクターのビデオの時計って、ほっておくと進むんだよね。
俺ほっといたら8分も進んでいるw松下のも同じだけど。
70 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:47:51 ID:XAOSNybO
ビクター製品はビデオデッキぐらいしかない
それもまともに動かないわけだがw
71 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:49:39 ID:qkv6BvaB
>>61
ああそうだった。久しく忘れてたな。
72 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:58:01 ID:e5nRhveF
前に出したノートパソコンで技術力を露呈した。
デジタル関連の技術は決定的に劣っているんだよな。
73 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:06:42 ID:UVFtE8YE
ビクターの犬には敬意をはらいなされ
74 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:10:17 ID:nX8ScZK7
まぁ「デジタル家電」は他社との差別化が難しいからなぁ
アナログなら好みでメーカーのファン(信者?)の余地が生まれるけど
デジタルならアナログの遊びでの差別化が出来なくなって、価格勝負、コンセプト勝負、になって
隙間メーカーは苦しいだろうな
75 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:10:41 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
ケンウッド つい最近に債務超過の一歩手前まれ逝ったような、増資れ乗り切ったんらっけ?
>>31
快録 無理矢理にカイトウと読ませる方法まれ模索したそうれす
76 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:19:27 ID:vdvrXmH9
>>60
ビクターはアンチ松下。松下もヘッジのつもりで容認つか推奨。
77 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:20:01 ID:V+ss6he9
ビクターの犬 犬ウッド
78 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:20:10 ID:0a68COfC
ビクターとケンウッドって、ブランド価値が重複してるような希ガス。
79 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:22:11 ID:TB2nwwsy
北米でのブランドが強いなら増々SHARPにとっては必要だな
亀山パネルに犬エンジンを載せて販売地域毎でブランド使い分け
80 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:22:41 ID:M8nDyJlA
大人になって
テク肉巣・オンキョー・デノン・コロンビアが全部 日立の傘下だと知った
時はショックを受けたよ。
81 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:23:45 ID:M8nDyJlA
サザンオールスターズはどうなるの?
82 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:24:21 ID:brVwFuQR
●-、
r‘ ・ ●
/ヽ ` =='\
∠__ノ | ヽ
| ̄| UUてノ
His Master's Voice
83 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:24:52 ID:+YsK3yH7
大人じゃない見たいだから、
テクニクスは違う、
ってことを今日覚えてね
84 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:25:19 ID:TK05vNxk
>>74
ぶっちゃけデジタル家電の多くは最終出力段がアナログで、そこで差が出る。
特にオーディオでは。
85 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:27:25 ID:FIaejSEl
ケンウッドか
86 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:28:48 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
>>80
テクニクスは松下電器のオーディオブランドれしょ
デンオン(電気音響→電音)が日本コロムビアの傘下、コロムビアが日立の傘下
デンオンやコロムビアのブランドれ販売されたカセットテープの中味が日立マクセル
87 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:32:12 ID:xTcpXsKa
>>1
> ビクターは戦後に松下傘下に入り
東芝傘下に入っていた時期もあった。
たらい回しにされている感がある。
ケンウッドが買収するくらいなら、
三洋が買収したほうが、
まだマシかも。
88 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:32:19 ID:gihxMIIZ
>>82
泣ける、、、、、orz
おいらの大好きなビクターが!!!!!!
なんとか、ケンウッドに買ってもらって国産に残って欲しい、、、
89 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:35:11 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
>>87
オンキョー、アイワも一時期らけろ東芝傘下らったような
アイワは後にソニーへ
90 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:36:56 ID:Z2+J4myK
三洋が買収したら、中国に転売されそう
91 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:38:08 ID:O0+FM0kK
その昔、TRIOをKENWOODに変えたCI屋PAOS(他にNTTやINAXなど)の
恥ずかしくなるような自画自賛コメント。
1981年〜
CIサクセスストーリーの神話と呼ばれる「KENWOOD」
80年の暮れも押し詰まったある日、トリオから2人のCI担当者が訪ねて見えた。
「これから採用しようとしている社内でデザインしたロゴを見て、意見を聞かせて欲しい」との
依頼であったが、真意は極端な経営不振にあえいでいた同社蘇生のきっかけを掴みたい
ということであった。そして年が明けて「これでは難しいと思う」と理由を付して述べたところ、
改めて石坂一義社長(日銀理事から救世主として就任)が来られ、
その場で「白紙から仕事をお願いしたい」との晴天の霹靂のような依頼を受けることとなる。
PAOSでは急遽広角的な調査を実施し、イメージマーケティングコンセプトを明確化の上、
コーポレートブランドをTRIOからKENWOODに変更するなど、
思い切ったブランド&デザイン変革を核とする蘇業策を提案。
当初は社内に反対派も多く、妥協策の常務会決議としてはカーオーディオ部門以外に
KENWOODブランドの使用は認められなかったが、やがてこのブランド&デザイン戦略は
世界中の若者たちの心を捉え圧倒的な支持のもと、3年後には市場からTRIOのブランド商品は消え、
5年後には売上げ倍増の成果も上がり、社名も株式会社ケンウッドに変更され
その後も急進を続けることになる。
http://www.paos.net/aboutus/history1980.html
(↑他にも抱腹絶倒の自画自賛満載)
92 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:40:10 ID:txMbFS0v
ダメ企業がダメ企業買ってどうするんだろ
93 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:40:15 ID:IpUO24T8
ケンウッドの業績回復って所詮、リストラ策だけでしょ?
音響もダメだし、カーナビも話しにならないし。
ビクター買う体力があったとしても、すぐにアボーンしそうだから、まともな会社に売ったほうがいいでしょ?
94 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:41:24 ID:rOsFFiYn
パイオニアも危ない
95 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:41:26 ID:/SdizL2v
ビクターって子会社だったんだ、、
知らなかった。
96 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:44:24 ID:IpUO24T8
>>95
マクセルも日立の子会社だよ
97 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:45:59 ID:1oMv8GeK
アイワもソニーの・・・
98 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:47:48 ID:Rk1tRhGS
ここはサンヨーとは違うからなあ
ブランド力があるから。
外資には絶対渡すな!
99 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:48:01 ID:GLD7y80u
俺も子会社だったとはしらなかた
100 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:48:39 ID:oxnDQDFE
IBMのパソコン部門みたいな会社だな、ブランドだけ強力であとはなにもない
ブランド力がない中国・韓国にとっては喉から手が出る会社
メーカーのケンウッドに売却する方向で交渉に入り、米大手投資ファンドのサーベラスも
名乗りを上げた。
ビクターは戦後に松下傘下に入り、家庭用ビデオ「VHS」などをヒットさせた名門だが競争激化
で業績が低迷していた。松下はビクターを連結対象から外し、2000年以降進めてきたグループ
再編の総仕上げとする。
ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており、今後業界再編が
加速しそうだ。
▽News Source NIKKEI NET 2006年12月23日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061223AT1D220DC22122006.html
【家電】ビクター:松下からの独立検討、サーベラスとMBO実施を提案 [06/12/23]
業績不振に陥っている大手電機メーカーの「日本ビクター」は、自力での経営再建を
急ぐため、親会社の松下電器産業が保有するビクター株を経営陣と投資ファンドが
買い取って、松下グループから独立する方向で検討に入りました。
日本ビクターは、主力の音響製品の販売の落ち込みやデジタル家電の急激な価格下落の
影響で、2期連続の赤字となるなど業績の低迷が続いていることから、経営の建て直しを
急いでいます。
しかし、ビクターの株式の52%を保有する松下電器と重複する事業が多く、抜本的な
再建策が打ち出せない状態が続いていました。
関係者によりますと、ビクターは、こうした状況の打開に向けて、松下グループを
離れて自力での経営再建を急ぐ方針を固め、今の経営陣と投資ファンドの「サーベラス」が
出資する受け皿会社を設立し、松下電器からビクター株を買い取るいわゆるMBOを実施
する案を近く松下側に提案することにしています。
これに対して、松下側は、別の国内メーカーとの再編の可能性も含め、慎重に検討する
見通しです。
ビクターが独立を検討する背景には、松下電器がグループの不採算部門の整理による
経営資源の集中を進めるなか、親会社の事情でリストラを迫られるよりもより制約の
少ない形で再建への道筋を付けたいという思わくがあるものとみられます。
▽News Source NHK ONLINE 2006年12月23日05時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/k20061223000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/d20061223000013.html
2 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:02:08 ID:???
▽松下電器産業 株価 [適時開示速報]
http://www.panasonic.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6752.1
▽日本ビクター 株価 [適時開示速報]
http://www.jvc-victor.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6792
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6792.1
▽ケンウッド 株価 [適時開示速報]
http://www.kenwood.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6765
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6765.1
▽関連
【家電】松下電器:新型リチウムイオン電池開発、パソコン・携帯向け量産…異物混入しても過熱せず [06/12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166393710/
【ネットワーク】松下電器、コンセント経由で高速家庭内通信…PLCアダプター発売 [06/11/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163424033/
▽参考
ビクター 松下からの独立検討
3 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:03:52 ID:Wp9R1yQU
ケンウッドの犬
4 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:05:27 ID:uaiEUQgG
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| いっ いまメーコマって言わなかった?
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
5 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:07:07 ID:F2NKap/M
ケンウッドは買う体力はあるのかな?
6 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:13:18 ID:T8e7u0hI
今のビクターって長崎屋と同じレベルに感じられるw。
7 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:17:01 ID:doaNP2QC
ケンウッドは強烈に改善しているらしいが…
ソニーBMGにでも買ってもらえば万事丸く収まるのでは
8 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:17:28 ID:jyOCZzQw
女に媚びて安っぽいデザインばかり採用するからこうなった。
変なイルミネーションとか付けたり。
9 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:18:29 ID:w0nZaXNu
韓国が買うかもね
10 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:19:19 ID:g+Ur9j+F
個人的には嫌いではない。
11 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:19:48 ID:M8nDyJlA
ビクターの社員はビクビクしてるのかな?
12 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:22:13 ID:KBWz0WAa
>ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており
はて
チョン記者の朝鮮持ち上げ記事か?
13 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:24:14 ID:KBWz0WAa
>個人的には嫌いではない。
俺も
というか、NHKのほうではビクター側から、松下勢力から出たい
という申し出があったという報道だったが。
ま、真似下の勢力化にいてもろくな技術開発できないし
14 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:40:08 ID:8MdASeZ6
VHSではトップクオリティだったし
ブラウン管TVもよかった…デザイン以外
スピーカーも国産では唯一といっていい評価されているブランド
薄型TVとDVDレコーダーが振るわなかったなあ
15 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:49:50 ID:gIXQKWdR
(・ω・)
社運を賭けたリアプロがダメだったからなぁ
16 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 07:54:37 ID:M8nDyJlA
ビクターのマークの犬が負け犬に見えるよ。
少し前まで裕福な松下家の飼い犬で ぬくぬく生活してたのに。
17 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 07:59:26 ID:7xzFBDlX
シャープとかビクター買ったらいいんじゃね。
あんまり商品かぶらないし、液晶が落ちてきたとき逃げ道つくれるでしょ。
18 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:01:59 ID:plRvvzCz
個人的には好きだ。
SX−3には、随分世話になった。
「美味しい音」だな。
19 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:03:07 ID:6Gm++X4P
>>17 かぶりまくり
20 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:16:20 ID:LxQ00e4V
日本ビクター (H18.03 連結)
売上高 806,899 百万円
経常利益 -15,038 百万円
当期純利益 -30,607 百万円
総資産 446,812 百万円
株主資本 136,289 百万円
ケンウッド (H18.03 連結)
売上高 183,616 百万円
経常利益 4,886 百万円
当期純利益 6,104 百万円
総資産 109,554 百万円
株主資本 37,486 百万円
21 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2006/12/23(土) 08:17:50 ID:HUop40oR
公募増資か松下の持分を公募売り出ししろって。まだまだビクターファンは多い。団塊世代の退職金が
ビクターを支えてくれるよ。
22 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:19:38 ID:eoDO7JNs
80年代前半に始まったVHSであぐらかいたか
23 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2006/12/23(土) 08:21:04 ID:HUop40oR
どこかの投資法人やどこかのメーカーに買収されるのが一番よくない。
マジで。
俺はビクターファンだから。。
24 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:03 ID:V8PixOL3
【家電】ビクター:松下からの独立検討、サーベラスとMBO実施を提案 [06/12/23]
業績不振に陥っている大手電機メーカーの「日本ビクター」は、自力での経営再建を
急ぐため、親会社の松下電器産業が保有するビクター株を経営陣と投資ファンドが
買い取って、松下グループから独立する方向で検討に入りました。
日本ビクターは、主力の音響製品の販売の落ち込みやデジタル家電の急激な価格下落の
影響で、2期連続の赤字となるなど業績の低迷が続いていることから、経営の建て直しを
急いでいます。
しかし、ビクターの株式の52%を保有する松下電器と重複する事業が多く、抜本的な
再建策が打ち出せない状態が続いていました。
関係者によりますと、ビクターは、こうした状況の打開に向けて、松下グループを
離れて自力での経営再建を急ぐ方針を固め、今の経営陣と投資ファンドの「サーベラス」が
出資する受け皿会社を設立し、松下電器からビクター株を買い取るいわゆるMBOを実施
する案を近く松下側に提案することにしています。
これに対して、松下側は、別の国内メーカーとの再編の可能性も含め、慎重に検討する
見通しです。
ビクターが独立を検討する背景には、松下電器がグループの不採算部門の整理による
経営資源の集中を進めるなか、親会社の事情でリストラを迫られるよりもより制約の
少ない形で再建への道筋を付けたいという思わくがあるものとみられます。
▽News Source NHK ONLINE 2006年12月23日05時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/k20061223000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/23/d20061223000013.html
25 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:14 ID:b76ruVLj
パネル以外技術力が無い♯が買い取ればいいのに。
完璧な液晶テレビが出来るぞ。
26 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:23:20 ID:Wp9R1yQU
オレもビクターは好きだが、実際の所最近は買いたい製品が無かったなぁ。
27 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:24:53 ID:M8nDyJlA
ビクターの社員はクビダー
28 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:34:24 ID:UHwTb3Ni
幸之助が泣いている・・
29 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:34:36 ID:1S10Klda
>ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており
韓国もウォン高と中国の追い上げで青息吐息のハズだが?
30 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:38:09 ID:JObILVvu
■SEDは製作者の想いが伝わる感動画質に
この写真では伝えきれないが、女性の肌の表現がすばらしい
今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。
特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、
これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。
スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。
漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。
ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。
この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、
それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。
これぞメディアの理想の形ではないかと思う。
SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的高画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
31 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:40:54 ID:rckvPlw4
以前DVDレコーダーを買おうとしてたとき、ビクターは
「快録ルパン」とかいうネーミングだから早々に選考
リストから除外した。
こんな名前に駄目出しできないなんて、上層部が
馬鹿だからだろ?
32 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:41:23 ID:jAO7m9IH
三洋が買い取ればイイのにW
33 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:42:41 ID:UpN10r27
MBOこれほど最悪な乗っ取りはないわけだが。
34 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:44:33 ID:sXP3xtnF
いい製品を出すこんな企業が苦境に陥って、
マネばかりしてきた松下が業界を闊歩する。
なんか間違ってね?
ビクターのスピーカーは世界でもトップクラス。
SX-V1Aなんか年を重ねるほどにいい音出すからな。
35 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:46:25 ID:KBWz0WAa
>>34
トヨタ商法と同じじゃないか
マニア受けするメーカーって、とことん斜陽化するんだよなあ。。。
36 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:46:53 ID:hX4P9CSS
船井はでてこないのか
37 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:48:33 ID:vYxq+xoZ
>>17
シャープの買収・統合がベストだな。 シャープ+JVCでサムスン迎撃を!
38 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:01 ID:KBWz0WAa
落ち着いた雰囲気の国内メーカーは斜陽化する
日本人の民度が劣化しているもんで、軽薄メーカーの宣伝が
愚民にしっくりくるんかねえ
たとえば、トヨタ、とか。
39 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:03 ID:UpN10r27
シャープ側に何のメリットもないだろ。
只でもイラネって言うぞ。
40 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:50:41 ID:KBWz0WAa
>サムスン迎撃を!
サムチョンってなんか特別なもの作ってましたっけ。
41 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:51:10 ID:UpN10r27
投資銀行→サムスンの流れはあるかもな。
42 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:51:38 ID:UHwTb3Ni
ビクター消滅の危機
↓
幸之助がビクター犬のマーク(その由来)に惚れ込む
↓
幸之助がビクターの多額の借金を肩代わりして救う
↓
ビクター再建へ、幸之助はビクターを吸収するのではなく、独立させた
↓
ビクターがVHSで幸之助に恩返し
↓
松下はVHS特需だけでトータル4兆円近くもの利益を得る
↓
松下銀行の誕生
↓
松下は現在でも国内で2番目、世界でも屈指の超金持ち企業として君臨
43 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:53:17 ID:KBWz0WAa
チョンはサムチョン好きだね
ま、チョンの唯一の誇りってか
44 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 08:54:56 ID:3UxhPZWa
また中村がやらかしたのか!!
45 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 08:55:02 ID:UpN10r27
VHS・・・・あれほどメーカーにとって美味しかった製品はない、
消費者にとっては、あれほどぼったくられていた製品もない。
46 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:06:43 ID:GjM3qk9t
・HR-20000
・SX-V1X+純正スタンド
・XL-Z900
・HP-DX1000
・HD-32DZ4
俺の長年にわたる御布施も功を奏さなかったか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
47 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:11:39 ID:M2wS4KeR
>34
俺もSX-V1Aを愛用している。購入してから、もう10年が経つのに、
全く飽きが来ない。外観も美しい。
この内容のものを、よくぞ20万以下で出してくれたと、ビクターには
感謝している。だから、ビクターにはどうにかして生き残ってほしい。
一応、現所有の、今時貴重な(?)SVHS機2台もビクター製。
48 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:14:01 ID:b76ruVLj
団塊から金搾取しろよ。
49 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:15:31 ID:Frna4GIm
昔買ったコンポもビクターだったし
今もipodにビクターのヘッドホン使ってる
なんとなく昔から好きだったのにな
50 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:17:24 ID:90rYIFxu
>>36
オーディオとかソフト部門とか、船井にはいらない部門が多すぎるな
本来から言えばパイオニアと業務内容にてるよね
あっちはわりと手堅く稼いでるのに、集中とか言ってソフト部門売っちゃったけど
ビクターは古い大物アーティスト抱えてるから音楽部門も重いんだよ
51 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:18:44 ID:XPdRg2JZ
●-、
r‘ ・ ●
` =='\ ビクター犬がこのスレに
| ヽ 興味を持ったようです。
UUてノ
52 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:21:45 ID:vYxq+xoZ
>>39
シャープの液晶技術にビクターの音響映像技術ってどうよ。
ちなみに海外では「JVC」ブランドはシャープより有名。
少し前までサッカーのW杯のスポンサーだったし、JVC。
シャープもビクターも大阪の会社だし。
新会社はJVC&Sharp。
53 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:24:18 ID:c5LcCRRn
電機メーカが多すぎなんだよ
松下、ソニー以外は全部合併して3大電機メーカとして生き残れ
ま、妄想はさておき
合併先は日立がいいんじゃねのかな、あんまりかぶらないだろ
54 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:24:31 ID:4Zzpmi2Y
>51
かわいいw
55 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:27:17 ID:zQwtCa5B
>>53
DENON売却の実績が有るので不可。
56 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:28:27 ID:KA2FZuI1
>>31
ビクターを窮地に追い込んだのがその「ルパン」
HDD+VTR+DVDレコーダーをどこよりも早く発売して、めちゃくちゃ売れて
一時期ベスト5入りしたことも
しかし不具合続出で返品の山
松下にしてみればDVD-RAMを推進してたのに、DVD-RWを熱心に研究し
続けたビクターを苦々しく思ってただろうなぁ
57 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:31:35 ID:GjM3qk9t
>>56
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ <メ>}
. |ヽi | , r.' <メ>|
lV r | ヤツはとんでもない物を盗んでいきました。
`、 ! ‐‐''''''''"""' ,、 !
ヽト "" 、夕/ 番組データとビクターへの信頼です。
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
58 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:32:06 ID:TyUoVFmi
>56
>DVD-RWを熱心に研究し 続けたビクターを苦々しく思ってただろうなぁ
ちっちゃな話。
59 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:32:47 ID:90rYIFxu
>>43
会社はともかく、JVC のブランドは欲しくてしょうがないんだよ
JVCは、アジアや欧州ではかなり強力なブランドだからね
60 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:35:28 ID:GjM3qk9t
>>56
ビクターと松下での規格対立はVTR時代からずっと。
VTRもLDもずーっと対立
61 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:36:45 ID:vYxq+xoZ
巨大市場の北米ではJVCは超メジャーブランド。
この名前に匹敵するのはソニー・パナソニックくらい。
LGなんかのブランド力とは格が違う。
JVCの名は消せない。
62 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:38:20 ID:U1hzsKrQ
>>52
♯の液晶そんなに品質よくない。
液晶やるなら日立と組んだ方がよくね?
63 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:40:14 ID:SZbLChZk
キヤノンと組んでSEDを軌道に乗せてくれ。
ビクターの映像技術はキヤノンにとって魅力的だろ。
64 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:40:38 ID:GjM3qk9t
>>62
日立は生産設備が貧弱で資金投入による設備増強が必須だから金のないビクターには組みづらいかと。
65 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:43:22 ID:X+nCssan
ありゃ、拙いよこれは。
メカに強い会社なので、産業機械を作らせると良いのが出来そう。
外資に取られるのは拙いね。
66 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:43:31 ID:zhy89AXo
犬印 → ケン(犬)ウッド
67 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:44:23 ID:ypEtQzJT
ミノルタのデジカメZ2買ったらコニカミノルタになって消滅した。
ペンタックスのデジタル一眼K10D買ったらHOYAにくっ付いた。
そんな俺は、昨日EXE37LC−85を買ってきたばかりだ。
68 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:44:54 ID:SeWdTFU6
フランク永井が倒れてからだめになった
69 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:45:45 ID:Btc8eJZg
でもビクターのビデオの時計って、ほっておくと進むんだよね。
俺ほっといたら8分も進んでいるw松下のも同じだけど。
70 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 09:47:51 ID:XAOSNybO
ビクター製品はビデオデッキぐらいしかない
それもまともに動かないわけだがw
71 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:49:39 ID:qkv6BvaB
>>61
ああそうだった。久しく忘れてたな。
72 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 09:58:01 ID:e5nRhveF
前に出したノートパソコンで技術力を露呈した。
デジタル関連の技術は決定的に劣っているんだよな。
73 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:06:42 ID:UVFtE8YE
ビクターの犬には敬意をはらいなされ
74 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:10:17 ID:nX8ScZK7
まぁ「デジタル家電」は他社との差別化が難しいからなぁ
アナログなら好みでメーカーのファン(信者?)の余地が生まれるけど
デジタルならアナログの遊びでの差別化が出来なくなって、価格勝負、コンセプト勝負、になって
隙間メーカーは苦しいだろうな
75 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:10:41 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
ケンウッド つい最近に債務超過の一歩手前まれ逝ったような、増資れ乗り切ったんらっけ?
>>31
快録 無理矢理にカイトウと読ませる方法まれ模索したそうれす
76 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:19:27 ID:vdvrXmH9
>>60
ビクターはアンチ松下。松下もヘッジのつもりで容認つか推奨。
77 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:20:01 ID:V+ss6he9
ビクターの犬 犬ウッド
78 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:20:10 ID:0a68COfC
ビクターとケンウッドって、ブランド価値が重複してるような希ガス。
79 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:22:11 ID:TB2nwwsy
北米でのブランドが強いなら増々SHARPにとっては必要だな
亀山パネルに犬エンジンを載せて販売地域毎でブランド使い分け
80 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:22:41 ID:M8nDyJlA
大人になって
テク肉巣・オンキョー・デノン・コロンビアが全部 日立の傘下だと知った
時はショックを受けたよ。
81 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:23:45 ID:M8nDyJlA
サザンオールスターズはどうなるの?
82 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:24:21 ID:brVwFuQR
●-、
r‘ ・ ●
/ヽ ` =='\
∠__ノ | ヽ
| ̄| UUてノ
His Master's Voice
83 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:24:52 ID:+YsK3yH7
大人じゃない見たいだから、
テクニクスは違う、
ってことを今日覚えてね
84 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:25:19 ID:TK05vNxk
>>74
ぶっちゃけデジタル家電の多くは最終出力段がアナログで、そこで差が出る。
特にオーディオでは。
85 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:27:25 ID:FIaejSEl
ケンウッドか
86 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:28:48 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
>>80
テクニクスは松下電器のオーディオブランドれしょ
デンオン(電気音響→電音)が日本コロムビアの傘下、コロムビアが日立の傘下
デンオンやコロムビアのブランドれ販売されたカセットテープの中味が日立マクセル
87 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:32:12 ID:xTcpXsKa
>>1
> ビクターは戦後に松下傘下に入り
東芝傘下に入っていた時期もあった。
たらい回しにされている感がある。
ケンウッドが買収するくらいなら、
三洋が買収したほうが、
まだマシかも。
88 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:32:19 ID:gihxMIIZ
>>82
泣ける、、、、、orz
おいらの大好きなビクターが!!!!!!
なんとか、ケンウッドに買ってもらって国産に残って欲しい、、、
89 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:35:11 ID:yqGclgEZ ?2BP(1363)
>>87
オンキョー、アイワも一時期らけろ東芝傘下らったような
アイワは後にソニーへ
90 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:36:56 ID:Z2+J4myK
三洋が買収したら、中国に転売されそう
91 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:38:08 ID:O0+FM0kK
その昔、TRIOをKENWOODに変えたCI屋PAOS(他にNTTやINAXなど)の
恥ずかしくなるような自画自賛コメント。
1981年〜
CIサクセスストーリーの神話と呼ばれる「KENWOOD」
80年の暮れも押し詰まったある日、トリオから2人のCI担当者が訪ねて見えた。
「これから採用しようとしている社内でデザインしたロゴを見て、意見を聞かせて欲しい」との
依頼であったが、真意は極端な経営不振にあえいでいた同社蘇生のきっかけを掴みたい
ということであった。そして年が明けて「これでは難しいと思う」と理由を付して述べたところ、
改めて石坂一義社長(日銀理事から救世主として就任)が来られ、
その場で「白紙から仕事をお願いしたい」との晴天の霹靂のような依頼を受けることとなる。
PAOSでは急遽広角的な調査を実施し、イメージマーケティングコンセプトを明確化の上、
コーポレートブランドをTRIOからKENWOODに変更するなど、
思い切ったブランド&デザイン変革を核とする蘇業策を提案。
当初は社内に反対派も多く、妥協策の常務会決議としてはカーオーディオ部門以外に
KENWOODブランドの使用は認められなかったが、やがてこのブランド&デザイン戦略は
世界中の若者たちの心を捉え圧倒的な支持のもと、3年後には市場からTRIOのブランド商品は消え、
5年後には売上げ倍増の成果も上がり、社名も株式会社ケンウッドに変更され
その後も急進を続けることになる。
http://www.paos.net/aboutus/history1980.html
(↑他にも抱腹絶倒の自画自賛満載)
92 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:40:10 ID:txMbFS0v
ダメ企業がダメ企業買ってどうするんだろ
93 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:40:15 ID:IpUO24T8
ケンウッドの業績回復って所詮、リストラ策だけでしょ?
音響もダメだし、カーナビも話しにならないし。
ビクター買う体力があったとしても、すぐにアボーンしそうだから、まともな会社に売ったほうがいいでしょ?
94 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:41:24 ID:rOsFFiYn
パイオニアも危ない
95 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:41:26 ID:/SdizL2v
ビクターって子会社だったんだ、、
知らなかった。
96 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:44:24 ID:IpUO24T8
>>95
マクセルも日立の子会社だよ
97 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:45:59 ID:1oMv8GeK
アイワもソニーの・・・
98 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:47:48 ID:Rk1tRhGS
ここはサンヨーとは違うからなあ
ブランド力があるから。
外資には絶対渡すな!
99 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[] 投稿日:2006/12/23(土) 10:48:01 ID:GLD7y80u
俺も子会社だったとはしらなかた
100 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:48:39 ID:oxnDQDFE
IBMのパソコン部門みたいな会社だな、ブランドだけ強力であとはなにもない
ブランド力がない中国・韓国にとっては喉から手が出る会社
【流通】日本のゲームが高い最大の原因は「中古ゲームの自由流通が合法になったから」対立するショップとゲームメーカー
日本のゲーム産業において、コンシューマ機ビジネスの最大の問題は何かという議論をすると、
ゲーム会社の人はまず「中古問題」を上げる。2002年に最高裁が「中古テレビ・ゲームの自由
流通は合法」という判断を下してから、日本にはゲーム産業の公式統計データには出てこない
巨大な中古市場が形成された。それが新作ソフトの値上がり、ひいては消費者のゲーム離れ
にもつながっている。
新作タイトルの売り上げは97年の5833億円をピークに、2005年は3141億円とほぼ半減しているが、
中古問題はその最大の原因であるといわれる。最高裁判決が出てからそれまで中古を取り扱って
なかったゲームショップも一斉に開始したために、いきなり新作タイトルの売り上げが減少する
ようになった。
■店舗とユーザー間を中古が循環
結果論ではあるが、中古裁判はゲーム会社にとっても小売店にとっても、いい結果をもたらした
とは言えない。新品のゲームは初代「プレイステーション(PS)」の時代には5800円が基準
だったが、PS2の時代になると、円安などの影響もあり6800円に上昇した。そして現在は、
大型タイトルであればさらに高い値段になるトレンドが一般化している。来日したアメリカ人が
日本のゲームショップに行って、いつも驚くのがその値段の高さである。北米に比べると、日本
の新作タイトルは明らかに高い。例えば「ファイナルファンターXII」の新品の値段が8990円と
設定されていることをみると誰もが驚く。
ゲーム会社がこの値段を付けざるを得なくなったのは、中古裁判以後、新作ゲームを発売して
から2週間でほとんど勝負が終わってしまうという悪循環ができたためだ。
再販制度の対象である書籍やレコードとは違い、日本のゲームソフトは小売店からの返品がきか
ない。例えば、新作を10本仕入れたとしても、1本売れ残れば、9本を売ることで得られた利益
が吹き飛んでしまう。新作はできるだけ仕入れず、速やかに中古をユーザーから買い入れて販売
する方が、利益率が高いという結果になってしまう。
(一部抜粋)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=1
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=2
2 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:40:47 ID:???
>>1続き
そのため、ゲームショップは発売からできるだけ早く、中古主体の販売に切り替える傾向が強ま
った。早ければ早いほど、ゲームメーカーが行っている新作のプロモーションに長くただ乗り
できる。中古ソフトであることを気にしないユーザーは、新作と500円から1000円程度の差で
あっても安い方の中古を買う。
ゲームショップは時期が経過していくにつれて中古の買い入れ価格を段々と引き下げていき、
中古の商品はユーザーと店舗の間をぐるぐると循環していくことになる。「FF」といった
人気タイトルは1年以上も中古ショップで売れ続ける。新品の価格が高ければ高いほど、中古
としても長く価値が出るという皮肉な結果にもなっている。
結果的に引き起こされたのが、ゲームショップとゲームメーカーとの解決できない厳しい対立
関係である。当然のことながら店舗の品揃えは、中古商品として長く価値を持ちやすい売れ筋
のゲームだけに集中する。実際、店舗の品揃えは悪化した。
中古は店にいつ在庫があるかユーザーには見えにくく、価格設定の変動もわかりにくい。普段
からゲームショップに行き慣れたり情報を仕入れたりしないと、ほしいゲームをほしい価格で
手に入れることはできない。そのため、ゲームショップ自体の敷居が高くなってしまい、ゲー
マーでないユーザーが近寄りがたい雰囲気へと変わっていってしまった。それがユーザーの
コンシューマ機離れの一因であるのは否定できない。
そもそもショップが仕入れを絞るため、新しいジャンルを開拓するようなゲームが発売されても、
いきなり100万本を売るようなことはまず起きなくなってしまった。PS2用の「塊魂」や
「ワンダと巨像」といった高い評価を得たタイトルであっても、結局は十数万本しか売ること
ができない。何かの賞を受賞して話題になっても、そのころに店舗にあるのはほとんどが中古
という状態なのだ。今ではコンシューマ機向けゲームに企業が新規参入する余地がほとんど
なくなっている。日本の市場が成熟化してしまったといわれる所以である。
(一部抜粋)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=1
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=2
3 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:41:48 ID:1NUJqvr2
あ
4 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:44:26 ID:nosZb5Gf
ファイナルファンター
ファイナルファンター
ファイナルファンター
5 名前:ガムはロッテ チョコもロッテ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:44:26 ID:JQJO4ZEk
新品に限定トレカとか、
クラブニンテンドーみたいなIDとか、
そういうのをつければいいじゃんね?
6 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:45:34 ID:Oy/A53cF
ファイファン厨が悪い
7 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:45:58 ID:dFZSrvqx
洋画のDVDはずいぶんと安くなったようですが。
8 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:24 ID:een1x5U2
>>1
中古が合法になる前から高かっただろw
9 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:46:24 ID:K2uJZQtU
実際問題、PS3が欧米で大人気なのはこれのせいだもんな。
日本のマーケットは今後一気に縮小してくはず。
10 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:27 ID:wvGK+xbp
安い時期なんかあったか?
11 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:34 ID:8dJLy5i+
糞ゲーってさ、失礼な言葉だよね
ほんと糞に対して失礼だよ
糞は堆肥や燃料とかに利用できるけど、糞ゲーはほんと価値が無い
糞ゲーは糞に対して謝罪するべき
12 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:44 ID:PBiWlUML
北米に中古市場が無いのか?
あるよな?
13 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:47:10 ID:vHesAWmq
日本の映画やアニメも高すぎだけど中古市場なんて発展してるの?
14 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:47:25 ID:9vmMowcF
>>9
・・・は?
15 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:16 ID:5DohbSnf
あの裁判は藪をつついて蛇を.....
16 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:18 ID:???
>>8
ファミコン時代の光栄のソフトなんか一万円
平気で超えてたもんな。それを考えるとPS2の
ソフトなんか安いもんだ
17 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:22 ID:5V3rJw9Z
ゲームって、レンタルはどうなってるの?
外国だとビデオやさんでレンタルしてたりするけど。
18 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:50:44 ID:pys7PQxw
エミュがあればおk
19 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:50:46 ID:R8R1qBPL
パイが限られたゲーム市場にやたらたくさんのタイトルを放り込むからだろ
ユーザーとしては
ゲームの楽しさ<楽しいゲームを選ぶのにかかる労力
だからゲームなんてやってられんのだよ
20 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:50:51 ID:Di30l/YD
中古がなかったらベストなんか出さないだろうし、よけい高くなりそう
21 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:51:22 ID:nb/PYi3f
開発費の高騰が原因じゃねーの、■とか■とか■とか。
あと純粋に販売本数が減ってきたのと、くだらないゲーム多すぎ。
FF11とか犬の餌にもならねーよ。
でPS3ではいろんな理由付けて最終的に市場を握ったら1万円代が普通になります。
22 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:52:39 ID:pys7PQxw
値段なんて勝手に決めればいいだろ
お前らが作って売ってるのか?
23 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:52:43 ID:W96F5lBu
中古のほうが安いからどうしても中古買っちゃうなぁ
1000円くらいの差なら新品買う
クラブニンテンドーみたいなのも効果あると思うけど
スクエニみたいに景品がショボいとやっぱり中古買っちゃいそう
24 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:52:57 ID:ToTJpcU0
>16
昔はゲームの値段は4800円って決まってたんだよ
25 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:53:00 ID:mZkgJmdR
スーファミ末期とか12000くらいだったよな・・
26 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:53:55 ID:MWAPcyfV
豪華な初回特典がつかないゲームなら
要は遊べればそれでいいから中古で上等。
わざわざ新品を買う必要はない。
しかし、いにしえの時代で
未だ中古ゲーム販売店、というのが無かったころは
ゲームしたいなら新品買う、という手段しかなかった。
27 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:53:56 ID:W96F5lBu
>>17
光栄が主体になってゲームレンタル屋始めてたけどどうなったのかは知らない
28 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:17 ID:Tj+jnuBt
>>24
スーファミは大体7800〜8800だったぞ。大作なら11000円ぐらい、あとで6800あたりが標準になったが
29 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:32 ID:rzHszAk6
中古の流通が消えるとする。
で、ゲームの価格を下げてくれるのか?
信じられねぇ・・・・w
30 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:54:44 ID:W96F5lBu
初代マリオブラザーズは3800円くらいだったよね
31 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:57 ID:YHwZUghw
「ワンダと巨像」つまらんかった。
あんなんが賞をとるから 賞自体の価値も下がるじゃんね。
ヲタをだまして売りすぎたツケだね。
32 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:07 ID:Y3IaOa/8
ff6なんか1万円超えてたし
33 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:37 ID:g7rVFI+e
光栄
34 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:40 ID:W96F5lBu
光栄だけ12800円だの14800円だのと馬鹿高かったな
ファミコン〜スーファミ時代は
35 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:41 ID:a2GVExyb
この記事書いた奴はSFCのFF4・5・6とかは定価いくらだったか知ってるのか?
36 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:45 ID:uGUBmYTg
日本のマスコミは私的所有権の確立が資本主義の根本的な特徴だ
っていうことも知らないのか。
これが日本を代表する経済誌というんだから恐れ入る。
37 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:46 ID:fJkfXksy
ソニーが潰れるから、問題が解決に進むだろw
38 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:57 ID:QdKx0am6
昔のファミコンカセットのコピー商品(当然特亜製)が出回ってるってニュースで見たな
一つのカセットに100本のソフトが入ってるんだって
著作権も何もあったもんじゃないな
39 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:56:23 ID:ipOVCyjf
ROMカートリッジが高いのは理解出来るがDVDやらCDが高いのは理解出来ない。
マニュアル、パッケまで合わせても製造原価数百円だろ。
まあエロゲとかよりマシだけどな。
40 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:56:45 ID:Tj+jnuBt
マリオワールド:¥8,000
マリオカート:¥8,600
マリオRPG:¥7,500
天地創造(エニックス):¥11,800
魔方陣グルグル(エニックス):¥10,800
す〜ぱ〜ぷよぷよ(バンプレスト):¥8,200
41 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:57:21 ID:NJf5H1b5
FF6は1200円くらいだったよな
42 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:57:29 ID:YHwZUghw
>>8
合法になる以前から中古はあったz
43 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:58:19 ID:ZbOV7fGO
アメリカでも中古売ってたけど。
なんで日本の中古だけ問題視するの?
44 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:58:39 ID:NPAI/NwV
まあ、俺は中古では買わないから
中古のせいで値段が高くなってるなら中古イラネとも思うけど、
実際中古がなくなったらその分利益になるだけで、定価を安くして還元するって考えないだろ
45 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:58:47 ID:YHwZUghw
>>41
格安!
46 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:59:07 ID:OcCmPNu0
ファイナルファンターは高い
47 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:59:53 ID:R8R1qBPL
別にいくらでも高くすればいいよ
下取り価格も高くなるから
48 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:59:58 ID:iRbLIsvO
アメリカなんかさらに返品制度があるんだろ
つまんないゲームは返品
49 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:20 ID:W96F5lBu
>>43
再販制度の対象である書籍やレコードとは違い、
日本のゲームソフトは小売店からの返品がきかない。
例えば、新作を10本仕入れたとしても、1本売れ残れば、
9本を売ることで得られた利益が吹き飛んでしまう。
新作はできるだけ仕入れず、
速やかに中古をユーザーから買い入れて販売する方が、
利益率が高いという結果になってしまう。
この辺の問題
50 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:25 ID:HzYnYcwG
お布施みたいなもんだと思ってるから新品で買うしなあ・・・
エロゲも似たようなもんかね。あと特典か。
51 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:26 ID:/+O27qZH
すべてのゲームが高価みたいな記事だけどさ、DSとかGBAに低価格のゲームがたくさんあるよな。
脳トレとか犬のやつみたいに息の長い商品もあるんだから、この結論は変なんじゃないか。
52 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:00:55 ID:UCboYP8L
>>43
まじで?
レンタルだけだと思ってた・・・・
53 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:01:44 ID:JBjQwtnT
中古に流れるのを出来るだけ抑えるためだろうけど、ゲームに無駄な時間が掛かる要素が
加えられるてること多くなったな。
DQ8の錬金釜とかさ。
54 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:14 ID:W96F5lBu
脳トレなんかはほとんど金掛かってなさそうだし
だから新品でも2800円で出せる訳で
55 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:31 ID:AcWu5EFS
>>29
年寄りの昔話
昔々、PCのソフトが当たり前のようにレンタルショップに並んでいて、
そのレンタルショップにはコピーツールが一緒に売っていた。
そしてゲームソフトにはコピープロテクトをかけ、コピーツールは
その対策ツールをだすというイタチごっこが続いていた。
ソフト会社はこのコピープロテクトに労力がかかるからソフト代が
高くなり、レンタルショップが無くなったらソフト代は安くなると
主張していた。
あれから20年。ソフトのレンタルショップは見かけなくなり、
PCソフトにはコピープロテクトが無いのが当たり前となった。
しかしソフト代は全く下がらなかったとさ。
ちゃんちゃん。
56 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:51 ID:VsrZaijm
結論:いまのゲームは高くない。むしろ安い。
それでも安く買いたければ、中古買えば。
だってソフトメーカーって時間がたつと生産終了するジャン。
受注生産でも受け付ければいいのに。
57 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:05 ID:fJkfXksy
>43 ソニーが小売店潰しに積極的だから
任天堂は比較的寛容、面白いソフトを作る事で対応しようという姿勢
ソニーの利益が下がってきたのはチョッパリのせいニダ! お前らの生活なんて知らないニダ
広告で騙して糞ゲーだからといってもウリはしらないニダという姿勢
58 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:26 ID:W96F5lBu
オンラインのRPGなんかは終りなき旅だから
ナンボでも金取れそうだよね
59 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:44 ID:iRbLIsvO
>>55
それを率先してやっていたのが
Sofmapじゃなかったか?
60 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:04:12 ID:fJkfXksy
ちなみに欧州では図書館でゲームソフトの貸し出しやってるとこは多い
61 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:06:05 ID:jQmmBlYx
中古裁判はリアルタイムで知ってるが、あれはメーカー側の自業自得でもあるからなぁ・・
中古店側は話し合いに応じようとしたのに、メーカー側が無茶な要求突きつけて
「こちらは一切譲歩しない。これが飲めないなら裁判で決着を着けるのみ!」と話し合いを拒否。
交渉の余地もないのでは中古店側も裁判に委ねるしか手がなくなった。
その結果、中古店側の勝利。あれだけ高飛車だったメーカー側もこうなってはもうダメ。
裁判に負けた後で「中古店側さん、やっぱり話し合いで決めましょうよ。」と言っても
中古店側が応じるわけがない。最初から裁判にせず交渉で業界ルール決めとけばよかったのに。
しかしメーカー側の担当弁護士は100%勝てるとでも思っていたんだろうか?
じゃなきゃ当初のメーカー側の対応はありえない。
62 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:06:48 ID:XEMkGiAc
>>9が何を言ってるのか全く理解不能w
63 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:07:10 ID:VZHMvYB6
いつも少しぐらいゲーム会社にかねだしてやれよと思うんだが
64 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:07:21 ID:2RTJBgXp
昔は一人でゲームを作ることは、まだ可能だったが、
現代のコンシューマーゲームを一人で作ることは
まず無理。
それだけ規模が 大きくなり、開発費がかかるようになって
採算が取れなくなっただけだろ。
65 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:07:58 ID:iRbLIsvO
>>61
そうそう
あの頃は中古で売れた分の何%かメーカーに渡すって案で
メーカーを説得してたんだよな
66 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:12 ID:lYiaASOg
中古無くなったらメーカーとか問屋は小売からの返品を受け付けるの?
受け付けるんならその分定価上がりそうだけど
67 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:17 ID:aB4Cl87h
オタクが作って、やくざが売る。
SFC時代前から、業界では有名な格言だったそうな。
中古が認められようが、認められまいが、結局は商売を
操れる者が勝つだけ。
メーカーも、生活必需品を売ってるんじゃないだから、
みっともなくわめくなよ。
また、雑誌も媚すぎ。
純粋にゲーマーは、
1PLAY 100円を投じたくなる傑作を待っている。
68 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:24 ID:qc2HgZmP
>>9は低品質過ぎる疑似餌を装った釣りです。
69 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:10:53 ID:qc2HgZmP
すまんが、アメリカの次世代機向けで新品ソフトの平均価格ってどれくらいだろう?
70 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:11:35 ID:AcWu5EFS
>>59
どうだったかなー。
自分の行動範囲ではアイツーをよく見かけたけど。
71 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:11:36 ID:PEYkXFMl
ソフトのダウンロード販売やれば良いんじゃね?
それだと中古屋に売りにくいだろうし
一本あたりも安くなる
72 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:11:37 ID:IcAuFs/t
>>55
糞地図じゃねーか。
今で言うオフィスとかまで普通にやってたからな。
73 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:12:15 ID:gdElN3B2
>63
少しぐらい中古業者に儲けさせてやるつもりだったら
そう対応してもらえただろうね。
74 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:12:26 ID:eiH1U+S2
KHCOM一本につき五本です
75 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:12:40 ID:QX0z21lF
アメリカでは新品でソフト買って面白くなかったら返品可能らしい。
だいぶ前にファミ通の鈴木みそのマンガでやっていた。
76 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:13:41 ID:t1BUuXuT
賞を取ってから認知されるソフトに碌な物は無い。
なぜなら、見る眼が無い人間が賞を決めているからだ。
77 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:14:01 ID:T1c4Jnhu
記事は見苦しい言い訳ばっかだな、同じようなゲームを毎回だされて買うわけないっての
78 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:14:41 ID:bxOFPtF/
もうゲーム自体に飽きた
79 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:15:24 ID:t1BUuXuT
中古に出回らないソフトを出せ。
・中毒性が高いソフト
・データそのものに価値が出るソフト
それを実践している会社があるだろ?
80 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:15:39 ID:eiH1U+S2
中古への流れを防ぐためにプレイ時間を水増し
大抵は下らん作業プレイ
81 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:17:18 ID:YMugOv9a
大人気で中古が大回転してるのに中古の販売はクリエイターに利益をもたらさないのはやっぱりおかしいような気がする。
それが遠因となってマイナーながら面白かったゲームの続編が出ないのならそれは悲しいことだ。
82 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:17:37 ID:iRbLIsvO
ソニーってPS3ではソフトに何か書き込んで
他のPS3で動かないようにしようとしてなかったか?
83 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:18:13 ID:LYLMCMJT
ゲームがクソつまんなくなったのはソニーのせい!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 大政奉還マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
84 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:18:31 ID:aUIKO89d
なんでオークションの話がでないんだろ
中古屋なくなればオークションが幅きかせるんじゃないの?
85 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:18:48 ID:BDsBFXHh
>>9
むしろ欧米では中古品二、三本と交換で新品を買えたりするんだが
86 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:19:10 ID:eiH1U+S2
本当に面白かったのならば売らないよ
そんなのは極僅かだけどなw
87 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:20:38 ID:IcAuFs/t
まぁ1/30くらいじゃないの?
88 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:16 ID:iRbLIsvO
中古対策として
PS2で出てる廉価版は結構利いてると思うけど。
89 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:21 ID:IMskgynZ
ドラクエが1万オーバーしてた時代でも
小売の利益は一本200〜300円
抱き合わせ販売が大きなニュースになったが
そうでもしないと利益を捻出できなかった
卸問屋は人気タイトルには掛け率95〜97%設定
ボリすぎ
90 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:21:30 ID:rzHszAk6
TAKERUの復活しかないな・・・
歳がばれるwww
91 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:57 ID:YMugOv9a
以前から思ってたんだが、ゲーム機にソニーお得意の電子マネー搭載してプレイするときに初めて課金すればいい。
そうすればパッケージの値段は原材料費と流通費のみ。ネットでゲーム落としても正しく料金は支払われるから
P2Pも正しい流通として存在できる。
92 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:22:44 ID:eiH1U+S2
一番キツイのは小メーカーだろうな
大手は押し売りやり分納なりで儲けられる
しかし、小さいところはそんなことができない
人気が出ても中古
93 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:26:24 ID:md5dluVf
中古で売買は、発売後半年又は1年間は禁止という規制をつくればいいと思うよ。
94 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:26:25 ID:kygTUE+v
>>76
お前は頭が悪いな
カンヌとかイパーン人が見ても大して面白くないだろ?
そういうことだよ
つーか、初代ガンパレの値段がいい加減安くならないのかね…
友達に貸して無くしやがったから買いなおそうと思って早6年
6年前に中古で買ったときより1000円しか安くなってねーよ
>>1
中古の値崩れが起きないのは需要と供給のバランスが絶妙な比較的無名な名作なんだよ
FFなんてあっという間に捨て値だっつーの
DQ8を知らないのかこいつは
新作が売れすぎて大量に中古に流れたのはいいが、欲しい人間は軒並み新作で買っていたから
全然売れずに速攻買取が下がったのはもはや伝説
95 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:26:42 ID:OVEiynB0
全国規模の古本屋をやってるブックオフ、ゲオ、ツタヤ
および中古ゲームショップの大手って皆韓国資本じゃん
本当にこいつらダニ共のせいで日本の創作者達がワリを食ってるよ
国は強制的にこいつらを潰すべき
96 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:28:47 ID:5SUAKM4E
オープン価格でない以上高い
中古の価格が適正価格
97 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:28:56 ID:qc2HgZmP
>>95
そういう業界ってウリナラは強いからなぁ。。
やっぱバックにケツ持ちがいないと無理ね。
98 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:31:46 ID:1+YtERka
中古ゲームが自由に流通したからって。
脳トレやDSのソフトが普通に売れてるの説明できないだろ?
もともとゲームなんて暇つぶしアイテムの癖に高すぎるんだよ。
普通の感覚で値頃感のある価格設定にすれば売れる。
中古がどうこう言う前に洋画DVDの価格破壊を見てみろよ。(500円DVDを考慮しない)
レンタルするのも面倒だから買っちゃう、ってくらいまで安くなってるだろ。
いくらゲームの制作費が高いっても、ちゃんとマーケティングして
ユーザーに見合った価格体系にしなくちゃダメだろ。
メーカーは悪法再販制度なんて比較して、なに甘えてんだよ。
99 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:32:09 ID:Lzi0Tf0E
高いとも思わんし、たしかに中古流通については
同情する。中古、買ったことあるけどね。
ゲオなんか、ソフト見本に
「新品あります」とか書いてて本末転倒だw
100 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:32:43 ID:n2mEElmm
で、外国はいくらなんだよ?仕事をさぼって
ゲーム会社の人はまず「中古問題」を上げる。2002年に最高裁が「中古テレビ・ゲームの自由
流通は合法」という判断を下してから、日本にはゲーム産業の公式統計データには出てこない
巨大な中古市場が形成された。それが新作ソフトの値上がり、ひいては消費者のゲーム離れ
にもつながっている。
新作タイトルの売り上げは97年の5833億円をピークに、2005年は3141億円とほぼ半減しているが、
中古問題はその最大の原因であるといわれる。最高裁判決が出てからそれまで中古を取り扱って
なかったゲームショップも一斉に開始したために、いきなり新作タイトルの売り上げが減少する
ようになった。
■店舗とユーザー間を中古が循環
結果論ではあるが、中古裁判はゲーム会社にとっても小売店にとっても、いい結果をもたらした
とは言えない。新品のゲームは初代「プレイステーション(PS)」の時代には5800円が基準
だったが、PS2の時代になると、円安などの影響もあり6800円に上昇した。そして現在は、
大型タイトルであればさらに高い値段になるトレンドが一般化している。来日したアメリカ人が
日本のゲームショップに行って、いつも驚くのがその値段の高さである。北米に比べると、日本
の新作タイトルは明らかに高い。例えば「ファイナルファンターXII」の新品の値段が8990円と
設定されていることをみると誰もが驚く。
ゲーム会社がこの値段を付けざるを得なくなったのは、中古裁判以後、新作ゲームを発売して
から2週間でほとんど勝負が終わってしまうという悪循環ができたためだ。
再販制度の対象である書籍やレコードとは違い、日本のゲームソフトは小売店からの返品がきか
ない。例えば、新作を10本仕入れたとしても、1本売れ残れば、9本を売ることで得られた利益
が吹き飛んでしまう。新作はできるだけ仕入れず、速やかに中古をユーザーから買い入れて販売
する方が、利益率が高いという結果になってしまう。
(一部抜粋)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=1
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=2
2 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:40:47 ID:???
>>1続き
そのため、ゲームショップは発売からできるだけ早く、中古主体の販売に切り替える傾向が強ま
った。早ければ早いほど、ゲームメーカーが行っている新作のプロモーションに長くただ乗り
できる。中古ソフトであることを気にしないユーザーは、新作と500円から1000円程度の差で
あっても安い方の中古を買う。
ゲームショップは時期が経過していくにつれて中古の買い入れ価格を段々と引き下げていき、
中古の商品はユーザーと店舗の間をぐるぐると循環していくことになる。「FF」といった
人気タイトルは1年以上も中古ショップで売れ続ける。新品の価格が高ければ高いほど、中古
としても長く価値が出るという皮肉な結果にもなっている。
結果的に引き起こされたのが、ゲームショップとゲームメーカーとの解決できない厳しい対立
関係である。当然のことながら店舗の品揃えは、中古商品として長く価値を持ちやすい売れ筋
のゲームだけに集中する。実際、店舗の品揃えは悪化した。
中古は店にいつ在庫があるかユーザーには見えにくく、価格設定の変動もわかりにくい。普段
からゲームショップに行き慣れたり情報を仕入れたりしないと、ほしいゲームをほしい価格で
手に入れることはできない。そのため、ゲームショップ自体の敷居が高くなってしまい、ゲー
マーでないユーザーが近寄りがたい雰囲気へと変わっていってしまった。それがユーザーの
コンシューマ機離れの一因であるのは否定できない。
そもそもショップが仕入れを絞るため、新しいジャンルを開拓するようなゲームが発売されても、
いきなり100万本を売るようなことはまず起きなくなってしまった。PS2用の「塊魂」や
「ワンダと巨像」といった高い評価を得たタイトルであっても、結局は十数万本しか売ること
ができない。何かの賞を受賞して話題になっても、そのころに店舗にあるのはほとんどが中古
という状態なのだ。今ではコンシューマ機向けゲームに企業が新規参入する余地がほとんど
なくなっている。日本の市場が成熟化してしまったといわれる所以である。
(一部抜粋)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=1
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022122006&cp=2
3 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:41:48 ID:1NUJqvr2
あ
4 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:44:26 ID:nosZb5Gf
ファイナルファンター
ファイナルファンター
ファイナルファンター
5 名前:ガムはロッテ チョコもロッテ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:44:26 ID:JQJO4ZEk
新品に限定トレカとか、
クラブニンテンドーみたいなIDとか、
そういうのをつければいいじゃんね?
6 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:45:34 ID:Oy/A53cF
ファイファン厨が悪い
7 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:45:58 ID:dFZSrvqx
洋画のDVDはずいぶんと安くなったようですが。
8 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:24 ID:een1x5U2
>>1
中古が合法になる前から高かっただろw
9 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:46:24 ID:K2uJZQtU
実際問題、PS3が欧米で大人気なのはこれのせいだもんな。
日本のマーケットは今後一気に縮小してくはず。
10 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:27 ID:wvGK+xbp
安い時期なんかあったか?
11 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:34 ID:8dJLy5i+
糞ゲーってさ、失礼な言葉だよね
ほんと糞に対して失礼だよ
糞は堆肥や燃料とかに利用できるけど、糞ゲーはほんと価値が無い
糞ゲーは糞に対して謝罪するべき
12 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:46:44 ID:PBiWlUML
北米に中古市場が無いのか?
あるよな?
13 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:47:10 ID:vHesAWmq
日本の映画やアニメも高すぎだけど中古市場なんて発展してるの?
14 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:47:25 ID:9vmMowcF
>>9
・・・は?
15 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:16 ID:5DohbSnf
あの裁判は藪をつついて蛇を.....
16 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:18 ID:???
>>8
ファミコン時代の光栄のソフトなんか一万円
平気で超えてたもんな。それを考えるとPS2の
ソフトなんか安いもんだ
17 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:48:22 ID:5V3rJw9Z
ゲームって、レンタルはどうなってるの?
外国だとビデオやさんでレンタルしてたりするけど。
18 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:50:44 ID:pys7PQxw
エミュがあればおk
19 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:50:46 ID:R8R1qBPL
パイが限られたゲーム市場にやたらたくさんのタイトルを放り込むからだろ
ユーザーとしては
ゲームの楽しさ<楽しいゲームを選ぶのにかかる労力
だからゲームなんてやってられんのだよ
20 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:50:51 ID:Di30l/YD
中古がなかったらベストなんか出さないだろうし、よけい高くなりそう
21 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:51:22 ID:nb/PYi3f
開発費の高騰が原因じゃねーの、■とか■とか■とか。
あと純粋に販売本数が減ってきたのと、くだらないゲーム多すぎ。
FF11とか犬の餌にもならねーよ。
でPS3ではいろんな理由付けて最終的に市場を握ったら1万円代が普通になります。
22 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:52:39 ID:pys7PQxw
値段なんて勝手に決めればいいだろ
お前らが作って売ってるのか?
23 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:52:43 ID:W96F5lBu
中古のほうが安いからどうしても中古買っちゃうなぁ
1000円くらいの差なら新品買う
クラブニンテンドーみたいなのも効果あると思うけど
スクエニみたいに景品がショボいとやっぱり中古買っちゃいそう
24 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:52:57 ID:ToTJpcU0
>16
昔はゲームの値段は4800円って決まってたんだよ
25 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:53:00 ID:mZkgJmdR
スーファミ末期とか12000くらいだったよな・・
26 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:53:55 ID:MWAPcyfV
豪華な初回特典がつかないゲームなら
要は遊べればそれでいいから中古で上等。
わざわざ新品を買う必要はない。
しかし、いにしえの時代で
未だ中古ゲーム販売店、というのが無かったころは
ゲームしたいなら新品買う、という手段しかなかった。
27 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:53:56 ID:W96F5lBu
>>17
光栄が主体になってゲームレンタル屋始めてたけどどうなったのかは知らない
28 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:17 ID:Tj+jnuBt
>>24
スーファミは大体7800〜8800だったぞ。大作なら11000円ぐらい、あとで6800あたりが標準になったが
29 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:32 ID:rzHszAk6
中古の流通が消えるとする。
で、ゲームの価格を下げてくれるのか?
信じられねぇ・・・・w
30 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:54:44 ID:W96F5lBu
初代マリオブラザーズは3800円くらいだったよね
31 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:54:57 ID:YHwZUghw
「ワンダと巨像」つまらんかった。
あんなんが賞をとるから 賞自体の価値も下がるじゃんね。
ヲタをだまして売りすぎたツケだね。
32 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:07 ID:Y3IaOa/8
ff6なんか1万円超えてたし
33 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:37 ID:g7rVFI+e
光栄
34 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:40 ID:W96F5lBu
光栄だけ12800円だの14800円だのと馬鹿高かったな
ファミコン〜スーファミ時代は
35 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:41 ID:a2GVExyb
この記事書いた奴はSFCのFF4・5・6とかは定価いくらだったか知ってるのか?
36 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:45 ID:uGUBmYTg
日本のマスコミは私的所有権の確立が資本主義の根本的な特徴だ
っていうことも知らないのか。
これが日本を代表する経済誌というんだから恐れ入る。
37 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:55:46 ID:fJkfXksy
ソニーが潰れるから、問題が解決に進むだろw
38 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:55:57 ID:QdKx0am6
昔のファミコンカセットのコピー商品(当然特亜製)が出回ってるってニュースで見たな
一つのカセットに100本のソフトが入ってるんだって
著作権も何もあったもんじゃないな
39 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:56:23 ID:ipOVCyjf
ROMカートリッジが高いのは理解出来るがDVDやらCDが高いのは理解出来ない。
マニュアル、パッケまで合わせても製造原価数百円だろ。
まあエロゲとかよりマシだけどな。
40 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:56:45 ID:Tj+jnuBt
マリオワールド:¥8,000
マリオカート:¥8,600
マリオRPG:¥7,500
天地創造(エニックス):¥11,800
魔方陣グルグル(エニックス):¥10,800
す〜ぱ〜ぷよぷよ(バンプレスト):¥8,200
41 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:57:21 ID:NJf5H1b5
FF6は1200円くらいだったよな
42 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:57:29 ID:YHwZUghw
>>8
合法になる以前から中古はあったz
43 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:58:19 ID:ZbOV7fGO
アメリカでも中古売ってたけど。
なんで日本の中古だけ問題視するの?
44 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:58:39 ID:NPAI/NwV
まあ、俺は中古では買わないから
中古のせいで値段が高くなってるなら中古イラネとも思うけど、
実際中古がなくなったらその分利益になるだけで、定価を安くして還元するって考えないだろ
45 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:58:47 ID:YHwZUghw
>>41
格安!
46 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:59:07 ID:OcCmPNu0
ファイナルファンターは高い
47 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:59:53 ID:R8R1qBPL
別にいくらでも高くすればいいよ
下取り価格も高くなるから
48 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 21:59:58 ID:iRbLIsvO
アメリカなんかさらに返品制度があるんだろ
つまんないゲームは返品
49 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:20 ID:W96F5lBu
>>43
再販制度の対象である書籍やレコードとは違い、
日本のゲームソフトは小売店からの返品がきかない。
例えば、新作を10本仕入れたとしても、1本売れ残れば、
9本を売ることで得られた利益が吹き飛んでしまう。
新作はできるだけ仕入れず、
速やかに中古をユーザーから買い入れて販売する方が、
利益率が高いという結果になってしまう。
この辺の問題
50 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:25 ID:HzYnYcwG
お布施みたいなもんだと思ってるから新品で買うしなあ・・・
エロゲも似たようなもんかね。あと特典か。
51 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:00:26 ID:/+O27qZH
すべてのゲームが高価みたいな記事だけどさ、DSとかGBAに低価格のゲームがたくさんあるよな。
脳トレとか犬のやつみたいに息の長い商品もあるんだから、この結論は変なんじゃないか。
52 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:00:55 ID:UCboYP8L
>>43
まじで?
レンタルだけだと思ってた・・・・
53 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:01:44 ID:JBjQwtnT
中古に流れるのを出来るだけ抑えるためだろうけど、ゲームに無駄な時間が掛かる要素が
加えられるてること多くなったな。
DQ8の錬金釜とかさ。
54 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:14 ID:W96F5lBu
脳トレなんかはほとんど金掛かってなさそうだし
だから新品でも2800円で出せる訳で
55 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:31 ID:AcWu5EFS
>>29
年寄りの昔話
昔々、PCのソフトが当たり前のようにレンタルショップに並んでいて、
そのレンタルショップにはコピーツールが一緒に売っていた。
そしてゲームソフトにはコピープロテクトをかけ、コピーツールは
その対策ツールをだすというイタチごっこが続いていた。
ソフト会社はこのコピープロテクトに労力がかかるからソフト代が
高くなり、レンタルショップが無くなったらソフト代は安くなると
主張していた。
あれから20年。ソフトのレンタルショップは見かけなくなり、
PCソフトにはコピープロテクトが無いのが当たり前となった。
しかしソフト代は全く下がらなかったとさ。
ちゃんちゃん。
56 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:02:51 ID:VsrZaijm
結論:いまのゲームは高くない。むしろ安い。
それでも安く買いたければ、中古買えば。
だってソフトメーカーって時間がたつと生産終了するジャン。
受注生産でも受け付ければいいのに。
57 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:05 ID:fJkfXksy
>43 ソニーが小売店潰しに積極的だから
任天堂は比較的寛容、面白いソフトを作る事で対応しようという姿勢
ソニーの利益が下がってきたのはチョッパリのせいニダ! お前らの生活なんて知らないニダ
広告で騙して糞ゲーだからといってもウリはしらないニダという姿勢
58 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:26 ID:W96F5lBu
オンラインのRPGなんかは終りなき旅だから
ナンボでも金取れそうだよね
59 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:03:44 ID:iRbLIsvO
>>55
それを率先してやっていたのが
Sofmapじゃなかったか?
60 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:04:12 ID:fJkfXksy
ちなみに欧州では図書館でゲームソフトの貸し出しやってるとこは多い
61 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:06:05 ID:jQmmBlYx
中古裁判はリアルタイムで知ってるが、あれはメーカー側の自業自得でもあるからなぁ・・
中古店側は話し合いに応じようとしたのに、メーカー側が無茶な要求突きつけて
「こちらは一切譲歩しない。これが飲めないなら裁判で決着を着けるのみ!」と話し合いを拒否。
交渉の余地もないのでは中古店側も裁判に委ねるしか手がなくなった。
その結果、中古店側の勝利。あれだけ高飛車だったメーカー側もこうなってはもうダメ。
裁判に負けた後で「中古店側さん、やっぱり話し合いで決めましょうよ。」と言っても
中古店側が応じるわけがない。最初から裁判にせず交渉で業界ルール決めとけばよかったのに。
しかしメーカー側の担当弁護士は100%勝てるとでも思っていたんだろうか?
じゃなきゃ当初のメーカー側の対応はありえない。
62 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:06:48 ID:XEMkGiAc
>>9が何を言ってるのか全く理解不能w
63 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:07:10 ID:VZHMvYB6
いつも少しぐらいゲーム会社にかねだしてやれよと思うんだが
64 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:07:21 ID:2RTJBgXp
昔は一人でゲームを作ることは、まだ可能だったが、
現代のコンシューマーゲームを一人で作ることは
まず無理。
それだけ規模が 大きくなり、開発費がかかるようになって
採算が取れなくなっただけだろ。
65 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:07:58 ID:iRbLIsvO
>>61
そうそう
あの頃は中古で売れた分の何%かメーカーに渡すって案で
メーカーを説得してたんだよな
66 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:12 ID:lYiaASOg
中古無くなったらメーカーとか問屋は小売からの返品を受け付けるの?
受け付けるんならその分定価上がりそうだけど
67 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:17 ID:aB4Cl87h
オタクが作って、やくざが売る。
SFC時代前から、業界では有名な格言だったそうな。
中古が認められようが、認められまいが、結局は商売を
操れる者が勝つだけ。
メーカーも、生活必需品を売ってるんじゃないだから、
みっともなくわめくなよ。
また、雑誌も媚すぎ。
純粋にゲーマーは、
1PLAY 100円を投じたくなる傑作を待っている。
68 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:08:24 ID:qc2HgZmP
>>9は低品質過ぎる疑似餌を装った釣りです。
69 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:10:53 ID:qc2HgZmP
すまんが、アメリカの次世代機向けで新品ソフトの平均価格ってどれくらいだろう?
70 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:11:35 ID:AcWu5EFS
>>59
どうだったかなー。
自分の行動範囲ではアイツーをよく見かけたけど。
71 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:11:36 ID:PEYkXFMl
ソフトのダウンロード販売やれば良いんじゃね?
それだと中古屋に売りにくいだろうし
一本あたりも安くなる
72 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:11:37 ID:IcAuFs/t
>>55
糞地図じゃねーか。
今で言うオフィスとかまで普通にやってたからな。
73 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:12:15 ID:gdElN3B2
>63
少しぐらい中古業者に儲けさせてやるつもりだったら
そう対応してもらえただろうね。
74 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:12:26 ID:eiH1U+S2
KHCOM一本につき五本です
75 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:12:40 ID:QX0z21lF
アメリカでは新品でソフト買って面白くなかったら返品可能らしい。
だいぶ前にファミ通の鈴木みそのマンガでやっていた。
76 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:13:41 ID:t1BUuXuT
賞を取ってから認知されるソフトに碌な物は無い。
なぜなら、見る眼が無い人間が賞を決めているからだ。
77 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:14:01 ID:T1c4Jnhu
記事は見苦しい言い訳ばっかだな、同じようなゲームを毎回だされて買うわけないっての
78 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:14:41 ID:bxOFPtF/
もうゲーム自体に飽きた
79 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:15:24 ID:t1BUuXuT
中古に出回らないソフトを出せ。
・中毒性が高いソフト
・データそのものに価値が出るソフト
それを実践している会社があるだろ?
80 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:15:39 ID:eiH1U+S2
中古への流れを防ぐためにプレイ時間を水増し
大抵は下らん作業プレイ
81 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:17:18 ID:YMugOv9a
大人気で中古が大回転してるのに中古の販売はクリエイターに利益をもたらさないのはやっぱりおかしいような気がする。
それが遠因となってマイナーながら面白かったゲームの続編が出ないのならそれは悲しいことだ。
82 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:17:37 ID:iRbLIsvO
ソニーってPS3ではソフトに何か書き込んで
他のPS3で動かないようにしようとしてなかったか?
83 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:18:13 ID:LYLMCMJT
ゲームがクソつまんなくなったのはソニーのせい!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 大政奉還マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
84 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:18:31 ID:aUIKO89d
なんでオークションの話がでないんだろ
中古屋なくなればオークションが幅きかせるんじゃないの?
85 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:18:48 ID:BDsBFXHh
>>9
むしろ欧米では中古品二、三本と交換で新品を買えたりするんだが
86 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:19:10 ID:eiH1U+S2
本当に面白かったのならば売らないよ
そんなのは極僅かだけどなw
87 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:20:38 ID:IcAuFs/t
まぁ1/30くらいじゃないの?
88 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:16 ID:iRbLIsvO
中古対策として
PS2で出てる廉価版は結構利いてると思うけど。
89 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:21 ID:IMskgynZ
ドラクエが1万オーバーしてた時代でも
小売の利益は一本200〜300円
抱き合わせ販売が大きなニュースになったが
そうでもしないと利益を捻出できなかった
卸問屋は人気タイトルには掛け率95〜97%設定
ボリすぎ
90 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:21:30 ID:rzHszAk6
TAKERUの復活しかないな・・・
歳がばれるwww
91 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:21:57 ID:YMugOv9a
以前から思ってたんだが、ゲーム機にソニーお得意の電子マネー搭載してプレイするときに初めて課金すればいい。
そうすればパッケージの値段は原材料費と流通費のみ。ネットでゲーム落としても正しく料金は支払われるから
P2Pも正しい流通として存在できる。
92 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:22:44 ID:eiH1U+S2
一番キツイのは小メーカーだろうな
大手は押し売りやり分納なりで儲けられる
しかし、小さいところはそんなことができない
人気が出ても中古
93 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:26:24 ID:md5dluVf
中古で売買は、発売後半年又は1年間は禁止という規制をつくればいいと思うよ。
94 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:26:25 ID:kygTUE+v
>>76
お前は頭が悪いな
カンヌとかイパーン人が見ても大して面白くないだろ?
そういうことだよ
つーか、初代ガンパレの値段がいい加減安くならないのかね…
友達に貸して無くしやがったから買いなおそうと思って早6年
6年前に中古で買ったときより1000円しか安くなってねーよ
>>1
中古の値崩れが起きないのは需要と供給のバランスが絶妙な比較的無名な名作なんだよ
FFなんてあっという間に捨て値だっつーの
DQ8を知らないのかこいつは
新作が売れすぎて大量に中古に流れたのはいいが、欲しい人間は軒並み新作で買っていたから
全然売れずに速攻買取が下がったのはもはや伝説
95 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:26:42 ID:OVEiynB0
全国規模の古本屋をやってるブックオフ、ゲオ、ツタヤ
および中古ゲームショップの大手って皆韓国資本じゃん
本当にこいつらダニ共のせいで日本の創作者達がワリを食ってるよ
国は強制的にこいつらを潰すべき
96 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:28:47 ID:5SUAKM4E
オープン価格でない以上高い
中古の価格が適正価格
97 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 22:28:56 ID:qc2HgZmP
>>95
そういう業界ってウリナラは強いからなぁ。。
やっぱバックにケツ持ちがいないと無理ね。
98 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:31:46 ID:1+YtERka
中古ゲームが自由に流通したからって。
脳トレやDSのソフトが普通に売れてるの説明できないだろ?
もともとゲームなんて暇つぶしアイテムの癖に高すぎるんだよ。
普通の感覚で値頃感のある価格設定にすれば売れる。
中古がどうこう言う前に洋画DVDの価格破壊を見てみろよ。(500円DVDを考慮しない)
レンタルするのも面倒だから買っちゃう、ってくらいまで安くなってるだろ。
いくらゲームの制作費が高いっても、ちゃんとマーケティングして
ユーザーに見合った価格体系にしなくちゃダメだろ。
メーカーは悪法再販制度なんて比較して、なに甘えてんだよ。
99 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:32:09 ID:Lzi0Tf0E
高いとも思わんし、たしかに中古流通については
同情する。中古、買ったことあるけどね。
ゲオなんか、ソフト見本に
「新品あります」とか書いてて本末転倒だw
100 ショッピング@フィギュアを買いにアキバへ投稿日:2006/12/25(月) 22:32:43 ID:n2mEElmm
で、外国はいくらなんだよ?仕事をさぼって
2006年12月24日
"避妊はしないけど、セックスはします" 女子高生、性体験率で男子抜く…キスは中学生で男子抜く
日本性教育協会が1974年から行っている「青少年の性行動」調査で、性体験に関する男女差が
なくなっていることが分かった。女性の社会進出などに伴い、伝統的な男女観が揺らぐ一方で、
性に関する知識不足もあらためて浮き彫りになり、妊娠や性感染症の拡大が懸念されている。
同協会は、全国の中学、高校、大学生を対象に約6年ごとに調査。6回目となる今回は2005年
から約5500人を調べた。それによると、かつて大学生のセックス経験は男子が女子を大きく
上回っていたが、今回は女子(62.2%)が男子と並んだ。高校生では女子(30.3%)が男子
(26.6%)を追い抜いた。キス経験も、中学、高校生とも女子が男子を上回った。
調査した東北大の原純輔教授(行動科学)は「社会が豊かになり、早く成長するようになった
以上、性体験の早期化も止められない。女性の社会進出が進んだためか、女子が元気に
なった」と分析する。ただ、性体験を求めるのは男子からという傾向も出ており、大阪府立大の
東優子助教授(ジェンダー学)は「性行動の男性主導型は変わらない」と指摘する。
性感染症や避妊対策の不十分さも露呈した。性交によるエイズや性病の感染については約7割、
妊娠については世代、男女を問わず約9割が「気になる」としながら、避妊対策を確実にして
いないという回答が4割近くに上った。「準備していない」「面倒」といった理由のほか、女性
からは「避妊を言い出せない」「相手に断られる」といった回答も寄せられた。
また、性に関する情報は、女子がコミック・雑誌、男子は雑誌やアダルトビデオ、インターネットに
依存していることも判明。福岡県教委スポーツ健康課の寺崎雅巳さんは「性教育の重要性が
高まっている。学校での指導だけでなく、家庭と連携して発達段階に応じた個別の指導も
必要」と指摘。東助教授は「不正確な情報が彼らの健康を危険にさらし、エイズ拡大などの
要因になっている」と警告している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061222/20061222_035.shtml
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166795093/
2 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:03:20 ID:xBn+RgjI0
2ゲット!
3 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:03:49 ID:WX0TTxC00
5
4 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:10 ID:IVnkBLZb0
ほんと2CHで下品で妄想のレスしかないよな・・・
可哀想な文章が多い。 品性てやつが決定的にかけている
5 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:14 ID:qwyuGBgV0
出遅れごめんやす
>>1♠はくたぁ♠〜〜〜〜♪待ってたホイ!♠ケツはだいじぶですか♠?
.n__n
r⌒) / ., , ヽ
ソ  ̄´・)_人_・);:: |
/ (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
| j,,...,,,ノノ__/
. ∪´\  ̄ ̄ j
∪ー---‐∪
20 ☆はくた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆はく太☆φ ◇ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
顔から火が出るほど恥ずかすいです♠
6 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:17 ID:+KzJLu6g0
平成15年度衛生行政報告例人工妊娠中絶実施率,年齢階級・都道府県別 20歳未満
栃木 13.2
--田舎の娯楽の壁--
全国 11.9
-----関東の壁-----
埼玉 11.1
群馬 10.4
茨城 10.1
神奈川9.6
東京 8.5
千葉 7.9
栃木県における人工中絶と性感染症の実態
栃木県内において,10代少女の人工妊娠中絶件数は,平成9年以降,全国ワースト1を占めていました。
特に平成12年には,1,079人と過去最多を記録し,中絶総数に10代の占める割合も17.4%と,
ワースト2位の宮城県(15.9%)を大きく上回っていました。(全国平均13.0%)
平成13年には,1,047人とやや減少したものの,依然として千人以上の少女が人工妊娠中絶を受けている
という実態があり,さらに,10代の性行動の増加は,望まない妊娠のほか,性感染症への感染を増大させています。
性に関する知識を身につけるとともに,性に関する問題に適切な意思決定や行動がとれるよう,中高生自身が,
自分や周りの人間の生命・心身の大切さを知り,責任ある行動をとっていけるよう育成していくことが課題となっています。
7 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:07:41 ID:2vBIMu0l0
大学生で6割強か。
あまり、外見や中身は関係ないのかな。
8 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:08:27 ID:oM3qyBkq0
あぁ37.8%のほうに入るのか・・・
9 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:11:35 ID:WufzcLrkO
>>1
堕胎もします、エイズも性病もバラ撒きますってことだろ。
もうこれはテロだな。
しかも生オーラル、生セクロスを喜んでエイズに感染していく馬鹿男ども。
10 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:13:12 ID:R/Fhf1nn0
ヤリマンイラネ
11 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:14:39 ID:gKw/C7maO
>>9
男はフェラの場合はほとんどエイズ感染しない
12 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:30 ID:Oj/K6vi80
学生時代はちゃんと避妊したぞ
13 名前:デブネコ ◆DEBUcSSwWI [] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:46 ID:IT12+eE+0
セックスなんて人道はずれたことする時点で終わっている
20世紀はそれで許されたかもしれないけど
21世紀は許されない
14 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:52 ID:E/JfcZ29O
自分は大学生で結婚前提の彼女(処女をいただいた)がいるんだけど、非処女と結婚した人はその女性の過去(男性関係、援交、中絶などなど)を気にしないで結婚生活を送れるもんなんですか(本人に直接聞くわけにはいかないし)?
俺は彼女に高校時代付き合ってた人のこと話されるだけで、かなり鬱になります。
自分の男としての器が小さいだけなのかな
15 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:02 ID:ZZJmYCi/0
29年間童貞を貫いてきた俺をもっと褒め称えろ。
16 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:04 ID:0vnyi2YtO
これってさ
絶対に少女マンガのせいじゃね?
この頃の少女マンガって
ヤング誌よりもセクロスの描写きついし
内面よりも体の快楽中心のマンガが堂々 と
メイン張ってるのが問題
17 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:15 ID:YyGenAp4O
男女ズレすぎて泣いた
モテる男は食べ放題か
18 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:18:12 ID:Oj/K6vi80
>>14
その彼女だって、処女だったけどフェラしまくりの
アナルファックしまくりだったかもしれないじゃん。
細かい事気にするなよ!
19 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:18:35 ID:0vnyi2YtO
>>17
同年代とはかぎらんのんじゃね?
20 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:20:34 ID:WufzcLrkO
>>11
それが本当なら、
彼氏以外とセクロスするときはコンドームをつけるはずね風俗や円光や素人女が
なぜこんなにエイズに感染してるんだ?
21 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:21:23 ID:xNo5eBu+0
>女子がコミック・雑誌
またNANAか!
22 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:22:10 ID:wqq+wX140
エイズが蔓延するわけだ・・・・
23 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:22:18 ID:2vBIMu0l0
>>17
女はモテる男が好きだから仕方ない
24 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:23:14 ID:OK7i1sdi0
「避妊を言い出せない」「相手に断られる」
オレも断っている・・・男性の意識改革も大事だよな。
25 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:23:17 ID:JMgucvXn0
やっぱ女はクズだな
子供に謝れ
26 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:24:39 ID:oC+1ZaKz0
>>14
さすがに小さすぎです。
27 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:09 ID:jsVziOVB0
リアル14歳の母か
28 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:34 ID:E/JfcZ29O
>>18
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
29 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:38 ID:1UZ4D6RB0
>>20
ヒント:薬害エイズ
30 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:02 ID:ZZJmYCi/0
いきなりマンコ使って相手の気を引こうとするのが間違いなんじゃねえのか?
いかにマンコを使わずに男の気を引くかが女の腕の見せ所なんじゃねえのか?
男だってマンコできないからって女と別れるとかそんなアホばかりなのか?
29歳童貞は心の底から憤っている!
31 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:09 ID:wx7O9MY70
体が成熟したら交尾を始める
まるで動物そのものだな
32 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:46 ID:WufzcLrkO
男は孕ませたら必ず中絶費用や出産費用を全額負担しなければならない
という法律を作らないといつまでも馬鹿が生中田氏してエイズも増えまくるぞ。
33 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:28:36 ID:hAMWrKc/0
これは男がロリに走ってるってことじゃないの
34 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:28:40 ID:pB/sgU0h0
国民の共有財産である電波をただ同然で独占的に使用し、暴利を貪ってるテレビ局社員
平均年収
フジテレビ1567万円
日本テレビ1462万円
TBS 1443万円
テレビ朝日1357万円
テレビ東京1135万円
全てをぶっ壊すと言っていた小泉でさえ手を付けなかった、放送業界の利権構造
35 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:01 ID:zQ1BvRVG0
>>24
>男性の意識改革
一般男性とDQNを同列にせんでくれよ…
36 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:07 ID:IVnkBLZb0
>>14
正直、処女なだけイイと思え・・・中古なんてな・・・あー('A`)・・・
中古だらけだよorz
でもお前の反応は正しいな(`・ω・´)シャキーン 好きな女に対しては当然反応だよ
37 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:11 ID:/cpD7PSv0
>>14
昔付き合ってた男の話を聞いただけで
イライラして八つ当たりする男ってどう見える?
相手からはそう見えてるよ
細かいことは気にするな
38 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:33 ID:VbqJpPTP0
セックルしないけどひにんしまつ
39 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:47 ID:WufzcLrkO
>>29
薬害エイズの人は年寄りになっててセクロスどころじゃないから
コンドームをつけてるだけでどんどんエイズ感染者が減るはずなのに逆に増えてるとおもうが。
40 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:30:04 ID:wx7O9MY70
避妊するって言っても相手に断られるのは
俺に何か問題があるのだろうか・・・
なくなっていることが分かった。女性の社会進出などに伴い、伝統的な男女観が揺らぐ一方で、
性に関する知識不足もあらためて浮き彫りになり、妊娠や性感染症の拡大が懸念されている。
同協会は、全国の中学、高校、大学生を対象に約6年ごとに調査。6回目となる今回は2005年
から約5500人を調べた。それによると、かつて大学生のセックス経験は男子が女子を大きく
上回っていたが、今回は女子(62.2%)が男子と並んだ。高校生では女子(30.3%)が男子
(26.6%)を追い抜いた。キス経験も、中学、高校生とも女子が男子を上回った。
調査した東北大の原純輔教授(行動科学)は「社会が豊かになり、早く成長するようになった
以上、性体験の早期化も止められない。女性の社会進出が進んだためか、女子が元気に
なった」と分析する。ただ、性体験を求めるのは男子からという傾向も出ており、大阪府立大の
東優子助教授(ジェンダー学)は「性行動の男性主導型は変わらない」と指摘する。
性感染症や避妊対策の不十分さも露呈した。性交によるエイズや性病の感染については約7割、
妊娠については世代、男女を問わず約9割が「気になる」としながら、避妊対策を確実にして
いないという回答が4割近くに上った。「準備していない」「面倒」といった理由のほか、女性
からは「避妊を言い出せない」「相手に断られる」といった回答も寄せられた。
また、性に関する情報は、女子がコミック・雑誌、男子は雑誌やアダルトビデオ、インターネットに
依存していることも判明。福岡県教委スポーツ健康課の寺崎雅巳さんは「性教育の重要性が
高まっている。学校での指導だけでなく、家庭と連携して発達段階に応じた個別の指導も
必要」と指摘。東助教授は「不正確な情報が彼らの健康を危険にさらし、エイズ拡大などの
要因になっている」と警告している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061222/20061222_035.shtml
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166795093/
2 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:03:20 ID:xBn+RgjI0
2ゲット!
3 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:03:49 ID:WX0TTxC00
5
4 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:10 ID:IVnkBLZb0
ほんと2CHで下品で妄想のレスしかないよな・・・
可哀想な文章が多い。 品性てやつが決定的にかけている
5 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:14 ID:qwyuGBgV0
出遅れごめんやす
>>1♠はくたぁ♠〜〜〜〜♪待ってたホイ!♠ケツはだいじぶですか♠?
.n__n
r⌒) / ., , ヽ
ソ  ̄´・)_人_・);:: |
/ (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
| j,,...,,,ノノ__/
. ∪´\  ̄ ̄ j
∪ー---‐∪
20 ☆はくた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆はく太☆φ ◇ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
顔から火が出るほど恥ずかすいです♠
6 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:05:17 ID:+KzJLu6g0
平成15年度衛生行政報告例人工妊娠中絶実施率,年齢階級・都道府県別 20歳未満
栃木 13.2
--田舎の娯楽の壁--
全国 11.9
-----関東の壁-----
埼玉 11.1
群馬 10.4
茨城 10.1
神奈川9.6
東京 8.5
千葉 7.9
栃木県における人工中絶と性感染症の実態
栃木県内において,10代少女の人工妊娠中絶件数は,平成9年以降,全国ワースト1を占めていました。
特に平成12年には,1,079人と過去最多を記録し,中絶総数に10代の占める割合も17.4%と,
ワースト2位の宮城県(15.9%)を大きく上回っていました。(全国平均13.0%)
平成13年には,1,047人とやや減少したものの,依然として千人以上の少女が人工妊娠中絶を受けている
という実態があり,さらに,10代の性行動の増加は,望まない妊娠のほか,性感染症への感染を増大させています。
性に関する知識を身につけるとともに,性に関する問題に適切な意思決定や行動がとれるよう,中高生自身が,
自分や周りの人間の生命・心身の大切さを知り,責任ある行動をとっていけるよう育成していくことが課題となっています。
7 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:07:41 ID:2vBIMu0l0
大学生で6割強か。
あまり、外見や中身は関係ないのかな。
8 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:08:27 ID:oM3qyBkq0
あぁ37.8%のほうに入るのか・・・
9 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:11:35 ID:WufzcLrkO
>>1
堕胎もします、エイズも性病もバラ撒きますってことだろ。
もうこれはテロだな。
しかも生オーラル、生セクロスを喜んでエイズに感染していく馬鹿男ども。
10 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:13:12 ID:R/Fhf1nn0
ヤリマンイラネ
11 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:14:39 ID:gKw/C7maO
>>9
男はフェラの場合はほとんどエイズ感染しない
12 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:30 ID:Oj/K6vi80
学生時代はちゃんと避妊したぞ
13 名前:デブネコ ◆DEBUcSSwWI [] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:46 ID:IT12+eE+0
セックスなんて人道はずれたことする時点で終わっている
20世紀はそれで許されたかもしれないけど
21世紀は許されない
14 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:15:52 ID:E/JfcZ29O
自分は大学生で結婚前提の彼女(処女をいただいた)がいるんだけど、非処女と結婚した人はその女性の過去(男性関係、援交、中絶などなど)を気にしないで結婚生活を送れるもんなんですか(本人に直接聞くわけにはいかないし)?
俺は彼女に高校時代付き合ってた人のこと話されるだけで、かなり鬱になります。
自分の男としての器が小さいだけなのかな
15 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:02 ID:ZZJmYCi/0
29年間童貞を貫いてきた俺をもっと褒め称えろ。
16 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:04 ID:0vnyi2YtO
これってさ
絶対に少女マンガのせいじゃね?
この頃の少女マンガって
ヤング誌よりもセクロスの描写きついし
内面よりも体の快楽中心のマンガが堂々 と
メイン張ってるのが問題
17 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:16:15 ID:YyGenAp4O
男女ズレすぎて泣いた
モテる男は食べ放題か
18 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:18:12 ID:Oj/K6vi80
>>14
その彼女だって、処女だったけどフェラしまくりの
アナルファックしまくりだったかもしれないじゃん。
細かい事気にするなよ!
19 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:18:35 ID:0vnyi2YtO
>>17
同年代とはかぎらんのんじゃね?
20 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:20:34 ID:WufzcLrkO
>>11
それが本当なら、
彼氏以外とセクロスするときはコンドームをつけるはずね風俗や円光や素人女が
なぜこんなにエイズに感染してるんだ?
21 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:21:23 ID:xNo5eBu+0
>女子がコミック・雑誌
またNANAか!
22 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:22:10 ID:wqq+wX140
エイズが蔓延するわけだ・・・・
23 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:22:18 ID:2vBIMu0l0
>>17
女はモテる男が好きだから仕方ない
24 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:23:14 ID:OK7i1sdi0
「避妊を言い出せない」「相手に断られる」
オレも断っている・・・男性の意識改革も大事だよな。
25 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:23:17 ID:JMgucvXn0
やっぱ女はクズだな
子供に謝れ
26 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:24:39 ID:oC+1ZaKz0
>>14
さすがに小さすぎです。
27 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:09 ID:jsVziOVB0
リアル14歳の母か
28 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:34 ID:E/JfcZ29O
>>18
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
29 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:25:38 ID:1UZ4D6RB0
>>20
ヒント:薬害エイズ
30 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:02 ID:ZZJmYCi/0
いきなりマンコ使って相手の気を引こうとするのが間違いなんじゃねえのか?
いかにマンコを使わずに男の気を引くかが女の腕の見せ所なんじゃねえのか?
男だってマンコできないからって女と別れるとかそんなアホばかりなのか?
29歳童貞は心の底から憤っている!
31 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:09 ID:wx7O9MY70
体が成熟したら交尾を始める
まるで動物そのものだな
32 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:26:46 ID:WufzcLrkO
男は孕ませたら必ず中絶費用や出産費用を全額負担しなければならない
という法律を作らないといつまでも馬鹿が生中田氏してエイズも増えまくるぞ。
33 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:28:36 ID:hAMWrKc/0
これは男がロリに走ってるってことじゃないの
34 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:28:40 ID:pB/sgU0h0
国民の共有財産である電波をただ同然で独占的に使用し、暴利を貪ってるテレビ局社員
平均年収
フジテレビ1567万円
日本テレビ1462万円
TBS 1443万円
テレビ朝日1357万円
テレビ東京1135万円
全てをぶっ壊すと言っていた小泉でさえ手を付けなかった、放送業界の利権構造
35 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:01 ID:zQ1BvRVG0
>>24
>男性の意識改革
一般男性とDQNを同列にせんでくれよ…
36 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:07 ID:IVnkBLZb0
>>14
正直、処女なだけイイと思え・・・中古なんてな・・・あー('A`)・・・
中古だらけだよorz
でもお前の反応は正しいな(`・ω・´)シャキーン 好きな女に対しては当然反応だよ
37 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:11 ID:/cpD7PSv0
>>14
昔付き合ってた男の話を聞いただけで
イライラして八つ当たりする男ってどう見える?
相手からはそう見えてるよ
細かいことは気にするな
38 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:33 ID:VbqJpPTP0
セックルしないけどひにんしまつ
39 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 13:29:47 ID:WufzcLrkO
>>29
薬害エイズの人は年寄りになっててセクロスどころじゃないから
コンドームをつけてるだけでどんどんエイズ感染者が減るはずなのに逆に増えてるとおもうが。
40 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/23(土) 13:30:04 ID:wx7O9MY70
避妊するって言っても相手に断られるのは
俺に何か問題があるのだろうか・・・
【教育】 「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
・政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・
家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、
同会議のホームページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日に
まとめた第1次報告の原案には「塾の禁止」は盛り込まれていない。
議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は
塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。
「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に
乗っているのではないか」と訴えた。
JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されて
いる、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は
競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長の
おっしゃったように塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの
盛り上がりを見せた。
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html
※関連スレ
・【政治】 「まるでヒトラー。内容が違う」と、浅利慶太氏…教育再生会議の骨抜き案に怒り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166753904/
2 名前:ガムはロッテ チョコもロッテ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:40:38 ID:3GRmT9g30
熟はじゅーく(19)まで。
なんつってwww
3 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:40:45 ID:Hb6nLFiR0
野依野依
4 名前:無学の輩[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:41:39 ID:mZUywU1L0
塾何座』いらねぇくらいに、効率のレベルをあげたらどうだ。
まず教師から。
5 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:41:40 ID:431Uoij50
塾禁止は良い案だ。
6 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:42:07 ID:XBRpJ3Z9O
現実味0だろこれ
7 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:43:07 ID:UU+El+ta0
塾禁止で教育格差も抑えられる。いいことだ。
金持ちは家庭教師を傭うだろうけどね。
8 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:44:02 ID:tw9gj4Mr0
無理、小学校の教師にお受験レベルは無理
9 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:45:17 ID:uJ18KDW80
え?昔出来ていたことが・・・って
昔塾が禁止だったことなんて有るの?習い事ならOKなの?
10 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:45:30 ID:tS4siWj20
塾禁止って…そんなこと民主国家でできるのかなー
俺バカだから学者のいうことはわかんねーや
11 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:46:23 ID:v98Y1ypv0
大手予備校が黙ってはいないだろ
12 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:13 ID:431Uoij50
お受験レベル?
全員が塾にいかなくなれば、その中で優秀な奴が合格するだけだよ。
13 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:15 ID:Wn4Qexjl0
はるか昔の話だが司法試験予備校のせいで法曹の質が下がったといって
ロースクールというのを作った人がいたなぁ
公教育が再生すると、自然と塾はなくなるのか、それは楽しみだ
14 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:34 ID:BmXJgl4T0
四谷大塚楽しかったな。www
15 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:43 ID:OkBwICT90
高所得者の方が勉強も有利という状況を打破する必要があるだろう。
確かに塾禁止はいいことだが、具体的にどうやって実現するのか謎
16 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:27 ID:Dy+Ie8xn0
普通以上なら学校にも行かずとも頭良いかもよ
教師やらは全然普通じゃないし(^Д^)
17 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:39 ID:hzYhFgfEO
塾を禁止することでどういう効果を期待してるんだ?
塾に行く奴がクラス崩壊でも引き起こしてるとかか?
18 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:41 ID:cMdyy4/C0
絶対に有り得ん。こんな無茶な話が通るわけがない。
バカが増殖するだけだし。何考えてんだ??
19 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:01 ID:QQ6jJs8n0
>>11
大手予備校は、主に高校生以上が対象だからネット普及前でも腐敗しなかった。
腐敗してるのは小中学生対象の学習塾。
その中でも特に合格者数(エサ)をぶら下げてお布施信者を集める方式の
いわゆるペタペタ塾。その他に学生バイト講師だらけの有名ギマン個別。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
20 名前:???[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:06 ID:TyXOatJ/0
その昔四谷大塚が唯一の誇りという奴に出会ったことがある。大学名は忘れた・・・。(w
21 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:07 ID:qlv6EEX10
これの是非はともかく
実現しそうになったら、都市部のお受験を控えた年代の
夫婦の自民票は激減するだろ。
ホワイトカラーなんとかもそうだし、せっかく前回取り込んだ都市の30代、40代の
票を失うことをミスミスやりたがるのか、謎杉。
22 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:07 ID:rPTv5erj0
>>9
「出来ていた」という言い方がそもそも違うんだな。
単に昔は塾通いの習慣が少なかったというだけのこと。
「昔は自動車なんて無いのが当たり前だった」とか
そういう言ってもしょうがない事を得意気に言ってるという話。
23 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:37 ID:t4eVHQbd0
>>8
「お受験」レベルは必要ないと思うが。ないと困るかね?
>>18
塾禁止がいいとは思わんが、「勉強の出来る」馬鹿の方が
ある意味、社会にとって害悪とも言えるわけでね。
24 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:40 ID:WyalQJgO0
塾が禁止になれば、指導要領を逸脱した問題を出す私立中学や難関私学は壊滅するってことだわな
それは、よいこっちゃ。ついでに先取り学習が出来ないように指導要領の遵守の強化もすればいいww
ま、日本の国力は落ちるけれどw
25 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:57 ID:spEDOEDQ0
これは面白い
26 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:18 ID:058/l5/B0
,. -─────────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \ 保体塾を創設し、男女の実習を行う
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
27 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:20 ID:431Uoij50
塾があろうが無かろうが、東大に合格できる人数は変わりませんよ。
28 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:27 ID:VHmzDjsR0
塾とか夜までやってるっけど
あれって20時以降外出禁止とかの条例にひっかかるんじゃないの?
29 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:51:01 ID:WizkGzgQO
>>21
安部はマゾだから、選挙で負けたいんだろ。
30 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:51:06 ID:v98Y1ypv0
塾を禁止して家庭教師を薦めるとかかな。
そういえば、どっか統一教会系の家庭教師屋がなかった?
・政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・
家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、
同会議のホームページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日に
まとめた第1次報告の原案には「塾の禁止」は盛り込まれていない。
議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は
塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。
「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に
乗っているのではないか」と訴えた。
JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されて
いる、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は
競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長の
おっしゃったように塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの
盛り上がりを見せた。
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html
※関連スレ
・【政治】 「まるでヒトラー。内容が違う」と、浅利慶太氏…教育再生会議の骨抜き案に怒り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166753904/
2 名前:ガムはロッテ チョコもロッテ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:40:38 ID:3GRmT9g30
熟はじゅーく(19)まで。
なんつってwww
3 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:40:45 ID:Hb6nLFiR0
野依野依
4 名前:無学の輩[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:41:39 ID:mZUywU1L0
塾何座』いらねぇくらいに、効率のレベルをあげたらどうだ。
まず教師から。
5 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:41:40 ID:431Uoij50
塾禁止は良い案だ。
6 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:42:07 ID:XBRpJ3Z9O
現実味0だろこれ
7 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:43:07 ID:UU+El+ta0
塾禁止で教育格差も抑えられる。いいことだ。
金持ちは家庭教師を傭うだろうけどね。
8 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:44:02 ID:tw9gj4Mr0
無理、小学校の教師にお受験レベルは無理
9 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:45:17 ID:uJ18KDW80
え?昔出来ていたことが・・・って
昔塾が禁止だったことなんて有るの?習い事ならOKなの?
10 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:45:30 ID:tS4siWj20
塾禁止って…そんなこと民主国家でできるのかなー
俺バカだから学者のいうことはわかんねーや
11 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:46:23 ID:v98Y1ypv0
大手予備校が黙ってはいないだろ
12 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:13 ID:431Uoij50
お受験レベル?
全員が塾にいかなくなれば、その中で優秀な奴が合格するだけだよ。
13 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:15 ID:Wn4Qexjl0
はるか昔の話だが司法試験予備校のせいで法曹の質が下がったといって
ロースクールというのを作った人がいたなぁ
公教育が再生すると、自然と塾はなくなるのか、それは楽しみだ
14 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:34 ID:BmXJgl4T0
四谷大塚楽しかったな。www
15 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:47:43 ID:OkBwICT90
高所得者の方が勉強も有利という状況を打破する必要があるだろう。
確かに塾禁止はいいことだが、具体的にどうやって実現するのか謎
16 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:27 ID:Dy+Ie8xn0
普通以上なら学校にも行かずとも頭良いかもよ
教師やらは全然普通じゃないし(^Д^)
17 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:39 ID:hzYhFgfEO
塾を禁止することでどういう効果を期待してるんだ?
塾に行く奴がクラス崩壊でも引き起こしてるとかか?
18 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:48:41 ID:cMdyy4/C0
絶対に有り得ん。こんな無茶な話が通るわけがない。
バカが増殖するだけだし。何考えてんだ??
19 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:01 ID:QQ6jJs8n0
>>11
大手予備校は、主に高校生以上が対象だからネット普及前でも腐敗しなかった。
腐敗してるのは小中学生対象の学習塾。
その中でも特に合格者数(エサ)をぶら下げてお布施信者を集める方式の
いわゆるペタペタ塾。その他に学生バイト講師だらけの有名ギマン個別。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
20 名前:???[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:06 ID:TyXOatJ/0
その昔四谷大塚が唯一の誇りという奴に出会ったことがある。大学名は忘れた・・・。(w
21 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:07 ID:qlv6EEX10
これの是非はともかく
実現しそうになったら、都市部のお受験を控えた年代の
夫婦の自民票は激減するだろ。
ホワイトカラーなんとかもそうだし、せっかく前回取り込んだ都市の30代、40代の
票を失うことをミスミスやりたがるのか、謎杉。
22 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:07 ID:rPTv5erj0
>>9
「出来ていた」という言い方がそもそも違うんだな。
単に昔は塾通いの習慣が少なかったというだけのこと。
「昔は自動車なんて無いのが当たり前だった」とか
そういう言ってもしょうがない事を得意気に言ってるという話。
23 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:37 ID:t4eVHQbd0
>>8
「お受験」レベルは必要ないと思うが。ないと困るかね?
>>18
塾禁止がいいとは思わんが、「勉強の出来る」馬鹿の方が
ある意味、社会にとって害悪とも言えるわけでね。
24 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:40 ID:WyalQJgO0
塾が禁止になれば、指導要領を逸脱した問題を出す私立中学や難関私学は壊滅するってことだわな
それは、よいこっちゃ。ついでに先取り学習が出来ないように指導要領の遵守の強化もすればいいww
ま、日本の国力は落ちるけれどw
25 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:49:57 ID:spEDOEDQ0
これは面白い
26 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:18 ID:058/l5/B0
,. -─────────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \ 保体塾を創設し、男女の実習を行う
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
27 世情に詳しくならなくちゃ[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:20 ID:431Uoij50
塾があろうが無かろうが、東大に合格できる人数は変わりませんよ。
28 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:50:27 ID:VHmzDjsR0
塾とか夜までやってるっけど
あれって20時以降外出禁止とかの条例にひっかかるんじゃないの?
29 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:51:01 ID:WizkGzgQO
>>21
安部はマゾだから、選挙で負けたいんだろ。
30 世情に詳しくならなくちゃ[] 投稿日:2006/12/24(日) 01:51:06 ID:v98Y1ypv0
塾を禁止して家庭教師を薦めるとかかな。
そういえば、どっか統一教会系の家庭教師屋がなかった?