米ゴールドマン・サックス・グループは11日付の顧客向けリポートで、
円相場が対ドルで5カ月ぶりの安値に下落し、対ユーロでも値下がりするとの見通しを示した。
同社は、円が資金の避難先としての魅力を失い、日本経済が今年6.1%のマイナス成長となる
恐れがあると指摘した。
円相場は今後3カ月に対ドルで7.2%下落し1ドル=105円を付けると予想している。
FujiSankei Business i
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903130063a.nwc
依頼あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235431871/832
2 名前:2[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:15:46 ID:QRfgnfSg
2get!
3 名前:中国餃子とロッテのガムアイス[] 投稿日:2009/03/13(金) 18:15:56 ID:Ky7Ipqeh
つまり100円超えたら円を買えってことですね。
4 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:17:16 ID:HQEth/dn
つまり今からドル売ればいいんですね
5 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:19:01 ID:mvc9omXW
昨夏のGSレポート後、原油がどーなったのか考えれば...
6 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:19:12 ID:jrJYczEQ
GSの予想してるのであれば、これから円高に向かうのは鉄板
7 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:20:10 ID:eqDAvBqI
行き着くところまで行くよ
8 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:20:30 ID:8YynD6HV
金利格差がほとんど無く、あんだけ米国で問題が明るみに出ても、
1$80円後半で以上にはならなかった。
ようは円高の限界があのラインということさ。
9 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:22:21 ID:vtPEIK/1
円もドルも紙屑になる
10 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:24:35 ID:D3Z/2fcx
わかれば誰も苦労しない。
11 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:24:38 ID:NvuEWDWX
>>6
競馬で杉本清の予想する馬は来ない。
と同義だな
12 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:25:48 ID:UDxufh+f
今のうちに 買えるだけドル買って置いて 政府紙幣大量発行GOGO.
13 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:26:05 ID:BOjmUaAI
超絶デフレ来いやぁあアアアアアア
14 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:26:25 ID:iOijM3wW
ハイブリッド車や液晶テレビ、原発、電車(新幹線)の技術力がある国がマイナス6.1%なら
技術ない金融詐欺できないアメリカはマイナス20%逝きそうだなw
15 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:26:25 ID:eqDAvBqI
庶民が取引に紙幣を扱わなくならない限り
紙くずにはならないよ
16 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:26:25 ID:2rhWA6q+
スイスのフラン介入が続くだろうから
ユーロ高がつづく、よってポンドも150(対円)ぐらい
までいく、よって円は相対的にすべての通貨に対して弱く
ドル円は110円までいくかもしんねえよ
でも日本株が急騰すると円高になるから注意
17 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:26:29 ID:/B3xuO1r
いまのレートは?
18 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:28:12 ID:eJ0QvkJZ
98.3
19 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:30:05 ID:fvT+Ecz7
今は対$98円
96〜99を行ったり来たり
もうGSの権威って無くなったよな。
ガソリン価格バレル200ドルとかそれが、無理なら150ドル
それが無理なら・・・・チーンを見てから全く説得力も無い妄言にしか聞えん。
20 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:32:38 ID:a4mCBCXa
年間6パーのマイナスなら上出来じゃん
おまいら円買っとけ!
21 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:36:45 ID:f8viroav
この状態が長引けば産業界も対応できるだろ。
22 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:38:03 ID:tGxc6h+z
風水か細木なみの扱いだな
23 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:38:20 ID:yg8SlrQ+
うおっ、いきなり下がりやがったか!
と思ったら予想かよしねよ
24 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:39:17 ID:wJBxroB1
どっかでポジ大量に仕込んでるんだろw
プッ
25 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:41:10 ID:fJfy2cS0
絶対逆に行くGSの予想
製造業の俺涙目wwww
26 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:42:49 ID:3Ag94Mjc
GSの予想とか狼少年なみに説得力ねぇよ
27 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:44:34 ID:Uue4y0W8
よし、円買いだな。
28 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:46:32 ID:pFAVf+N4
アメリカに有る日本の資金を一気に日本に戻す最後のチャンスですねw
29 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:49:26 ID:v6U4tNMF
何か競馬の予想屋並だな。いや予想屋に失礼か。
30 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:50:11 ID:a4mCBCXa
GSどんだけ嫌われてんだよw
おまえら慧眼
31 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:50:29 ID:FcaIvHXA
ああ、円高方向なのですね。
32 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:51:10 ID:wkAV78Sx
3月の決算〆まで持てばよか
33 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:51:41 ID:eqDAvBqI
アメリカと日本の資金を仲介してる業者が儲かるな
34 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:53:01 ID:pRm2fJXs
円は110円以上でよいので、この予想通りでもまだ高いわ!
だいたいロクな首相候補がいない政治混迷国なのに、
なんで通貨だけ高いんだか。
ある意味政治がどんだけ混迷してても、
社会的にはなんも起こらん妙な安定感が評価されてんのか???
35 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:54:15 ID:lkNNXwM/
決算〆切ったらわかるだろうけどそんなもんだろうな
でも去年の前半二期は2%位成長してたんだけどな
36 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:55:45 ID:eqDAvBqI
**「いやー、今のアメリカは危ないですよ。日本円を買っておいたほうが絶対にお得です」
**「そうそう、うちは為替の取引仲介業もやってましてね。はは」
**「今なら手数料割引キャンペーン中なんですよ」
数年後・・・
**「いやー、今の日本は危ないですよ。アメリカドルを買っておいたほうが絶対にお得です」
**「そうそう、うちは為替の取引仲介業もやってましてね。はは」
**「今なら手数料割引キャンペーン中なんですよ」
手数料ドロの手口です
37 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 18:59:43 ID:scH/Ig3j
GSは国有化されないのか?w
38 [] 投稿日:2009/03/13(金) 18:59:55 ID:jCBFz2QX
こいつらの予想がハメコミだと未だに気づいてない馬鹿が居るとは思えん
39 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:01:03 ID:cl9D9tnx
6.1%のマイナス成長!?
ありえないだろ・・・
日本国の歴史上そんなに景気後退したことなんて一度もないだろ
つか、先進国でマイナス6%なんてありうるのか?
40 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:03:03 ID:Nu58Zd+M
円安加速しすぎだろww
41 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:04:03 ID:tOpLiFO0
GSも色々大変だなぁ
銀行になってもあくどさは変わらずってとこか
42 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:04:28 ID:WJiMKjFe
買いサインきたねw
43 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:06:33 ID:PqrpeeyO
最近の円安は意図的に誘導してるものだろ
44 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:08:24 ID:tGxc6h+z
>>38
新聞購読者数 ≒ 馬鹿の数
45 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:08:50 ID:OwcNei7l
GSの発言と逆の事をやっとけばいいんですね!!
46 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:08:56 ID:btCdtMc7
>>39
日本の民間予想でもが3%ぐらいが最悪だったが、このままだとマジでそうなりそうだから怖い
47 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:13:07 ID:LIGReLh8
自民は金のばら撒き方が下手糞だからマイナス6%くらい平気でいくんじゃないか
48 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:16:34 ID:cn7gDCmi
阿呆と小沢のすくみあいでは
円と株は売られ放題
49 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:17:27 ID:nnrPpcH/
国内の民間機関の予測は会計年度(4月〜翌3月)が基準で▲3.5〜▲5.0%前後。
GSとかの外資は暦年(1月〜12月)で、基準となる時期が違う。
他の所の予測も暦年で換算すると▲6%前後だから大差はない。
50 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:18:47 ID:FiwGrhtx
>>40>>43
ここ1カ月位の不自然な円安の進行は詐欺師GS様の仕業か?
そして中川だの小沢だの言って騒いでいるマスゴミはGAの手下か?
51 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:21:43 ID:LgZX3I+J
>>16
>でも日本株が急騰すると円高になるから注意
それどころか、ちょっと日本にとってポジティブな経済指標が出るだけで1円くらいすぐ円高になるよ。88円→98円は中川砲という確変要素があっただけだからいつリバウンドしてもおかしくない。
52 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:23:14 ID:KW5fBTsh
┌─┐
|. ● |
├─┘
\レ'
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
lミ{ ニ == 二 lミ| /
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ < 阿呆太郎です
{t! ィ・= r・=, !3l \
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
丶@ r=、.U @.ノ
. .ヽ、`ニニ´ ./
` ー‐ ´
53 名前:実力第一[] 投稿日:2009/03/13(金) 19:25:22 ID:RCkZCJ+y
ィ;;;;;ヽr;;;;;⌒;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、==ミ、:::彡;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.l;;;;;;;;;;;;;;;;/ "'.‐ 、ヾ;;;;;;;;ヽ
l;;;;;;;;;;;;;;;;l === `);;;;;;;;;;;} お前らこれ見て何とも思わんのか・
. ,!彡;;;;;;;/ ,、=、,_ 二ニ '"ヽ;;;;;/ http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
l l"彡;;;l ._,,,_ .` _,、、,_ .,';;;;ノ
. ',( 7.l;;ミ:.: "ヷ', i´rャュ、 .l;/
ヽ `!ミ :.:. ."´, ..', .ノ l;!
|;;i`:.: :.:.: /i _ . _', ./
.-‐ ''''ト: :.: :.:. ' ´`‐´´、 :/
::::::::::::',ヽ:.:.:.:. , ..、.-三、 /
::::::::::::::', \:.:.:..', ' ‐ ' , ', '::::`::....、
::::::: ::::::::', .ヽ、'::、、,,,.. _./:::::::::::::::::::::`:::..、_
:::::::::::::::::::'., .\、 ノ´.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ
::::::::::::::::::::::', /.ヽ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::l
::::::::::::::::::::::::', / i..l:::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::|:::l
元大臣
54 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:26:36 ID:552Da0tF
GSってオイルとドル円の両方でめちゃくちゃな予想してたよな。去年
55 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:29:22 ID:YPUzNJhA
主導権はどの国に・・・
56 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:33:37 ID:tNNX3097
天井だね
57 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:34:59 ID:s5kF7CM1
はいはい天井天井
58 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:36:26 ID:dOrEKgYt
ちょっと目を離したすきに105円かよ。為替は恐ろしいな。
59 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:37:23 ID:pKhL03e/
為替の予想はまったくあてにならん
60 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:41:53 ID:kZTLmmrJ
冗談ぬきで語ると、現在の情勢から判断して100円代前半、102-4円程度はありうる。
少なくとも3月、あと数週間程度はドルが大きく下がるような素因が見つからない。
日本の実質的な経済状況は予想以上に悪い。
61 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:42:16 ID:cl9D9tnx
昨晩からの急激な円買いは怪しいな
介入に入ってるだろ
要するにほっとくとこのままズルズルと円安に落ちていく状況だったという証拠
62 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:43:52 ID:HVEnegeY
原油のときと同じで逆の方向に弾けるんですねわかります。
63 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:43:54 ID:PyPsnHd2
>>59
ww
アナリスト乙w
64 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:43:58 ID:scH/Ig3j
円安になったほうがよくね?
輸出立国的に考えて
65 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:44:12 ID:sOzTWu8M
GSは予想の内訳を書けよ。
数字だけ当てずっぽうに言ってるってことはないと思うが、、、
当てるだけなら100人小学生集めて別の予想をさせれば誰か一人当たるぞ
66 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:44:48 ID:552Da0tF
>>60
ダウ崩壊。アメリカは表面化させてないだけで、実体経済はかなりひどいぞ
67 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:46:15 ID:xnOwPtQV
>>65
2007年、2008年の高値ラインを延長すると105円位になる。
68 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:46:32 ID:552Da0tF
>>64
円安になった瞬間に輸出企業の業績が急回復するんで、結局円高に逆戻り
69 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:47:22 ID:G8bXKtto
>>61
だれが介入するんだ
政府はまだむしろ円売り介入したい水準だろ
70 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:48:33 ID:PyPsnHd2
>>64
この状況で日本製品を輸入してくれるかね〜w
保護主義ってのを甘く見ちゃいかんのでは?
71 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:50:04 ID:RCkZCJ+y
ィ;;;;;ヽr;;;;;⌒;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、==ミ、:::彡;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.l;;;;;;;;;;;;;;;;/ "'.‐ 、ヾ;;;;;;;;ヽ
l;;;;;;;;;;;;;;;;l === `);;;;;;;;;;;} お前らこれ見て何とも思わんのか・
. ,!彡;;;;;;;/ ,、=、,_ 二ニ '"ヽ;;;;;/ http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
l l"彡;;;l ._,,,_ .` _,、、,_ .,';;;;ノ
. ',( 7.l;;ミ:.: "ヷ', i´rャュ、 .l;/
ヽ `!ミ :.:. ."´, ..', .ノ l;!
|;;i`:.: :.:.: /i _ . _', ./
.-‐ ''''ト: :.: :.:. ' ´`‐´´、 :/
::::::::::::',ヽ:.:.:.:. , ..、.-三、 /
::::::::::::::', \:.:.:..', ' ‐ ' , ', '::::`::....、
::::::: ::::::::', .ヽ、'::、、,,,.. _./:::::::::::::::::::::`:::..、_
:::::::::::::::::::'., .\、 ノ´.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ
72 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:50:41 ID:FiwGrhtx
>>61>>69
昨晩たった1,2時間で1ドルが96円から98円になる急激な円売りはあったが
急激な円買いなんていつあった?
73 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:52:52 ID:xnOwPtQV
>>71
一昨日98円から96円になる急激な円買いもあったな
74 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:53:20 ID:G8bXKtto
>>72
円買いっていってるからおかしいのであって
円売りなら別におかしくない
75 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:54:07 ID:552Da0tF
>>72
11日のニューヨーク時間だな。一気に2.5円ほど円高に動いてる
76 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:54:45 ID:FcaIvHXA
>円相場は今後3カ月に対ドルで7.2%下落し
1ドル=105円を付けると予想している。
今後三ヶ月ね…このスレは保存しとくか。
まったく、まるで見てきたように語りやがってよう
77 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:55:53 ID:PBbB8H+q
去年の7月に原油ロング、ユーロ、オージーロングして
インフレに備え万全だったオイラはマジ死にそう
78 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:56:26 ID:kZTLmmrJ
アメロやダウ崩壊は絵空事。特に短期的にはありえない。経済的な問題ではなく、
政治的な問題。また、昨日の上昇は介入の結果ではなく、金融と業績報告の評価と、
日本の信用低下が定着したことにもよる。
79 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:57:11 ID:dOrEKgYt
俺超早とちりだな。スレタイにつられちまった。
80 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:57:11 ID:4bY+15Op
>>6
金玉吸引男はリーマンが下がってるときに買い推奨をしてたからな
あてにならん
81 [] 投稿日:2009/03/13(金) 19:58:39 ID:VQVlzaxX
>>64
と同時に食糧と資源を輸入に頼る国でもあります、現在は世界的に不景気なので安価で資材が手に入る円高の方がいいだろうと思われる
82 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:01:15 ID:WTLe91KF
103円まで行って円高だな
83 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:01:19 ID:kZTLmmrJ
今は絶対に円高を支持するとき。輸出が絶対に増えない今、円安による
差益誘導よりも、円高による輸入コスト削減のほうがはるかに意味が大きい。
84 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:05:37 ID:GVChMtFJ
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで自民の評価が上がったわけじゃない。
読み間違い、カップラーメン、ホッケの煮付け、ボールペンのキャップ、バー通い、酒、絆創膏、
どれひとつとしてわれわれ国民は忘れていない。
85 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:06:05 ID:rPI8lWMl
これから人口減るし、長期的に見れば日本の経済力は相対的に低下するとは思う。
ただ、ドルがどうなるかは分からん。
86 名前:麻生 太郎[] 投稿日:2009/03/13(金) 20:06:53 ID:JnKFhAin
ポジショントーク丸出しのGS。小沢問題も含めて日本叩きで円売りポジを採ってた
間抜けなディーラー救済の為のトークでしょうね。バカGS。
去年の夏、原油1バレル200ドルをレポートしてたのを思い出す。
株式の世界でも、GSが「買い推奨、目標株価○○円」ってトークしたら
その日の大引けで空売りすれば必ず(鉄板)翌日には下落しているので大もうけ出来る。
多分、買い推奨強気のトーク=優良顧客向けの売りサインなのかも知れない。
87 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:07:07 ID:Ksw6czh2
仕込みは終わったって事か?
少し円安になるって踏んでいたが、もう少し様子見だな。
88 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:07:50 ID:ODEvVdxA
うーむ、現在進行形なら輸入コストが安い円高支持なんだがなぁ。
外国人旅行者が落とすカネをアテにするなら円安だろう。
89 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:08:23 ID:btCdtMc7
っていうか105円でもまだ円高だろ
2年前は110円から120円が普通だった
90 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:08:35 ID:203BIZpw
くすくす。。。¥を借りて$を買ったのか?
91 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:08:49 ID:GVChMtFJ
>>64
内需を縮小させたいのか?
92 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:09:14 ID:EQrLViTw
>>83
後半には同意だね。
ダメリカ国内需要の激減、又急速な、その回復を期待できない現在、
円が多少安くなっても対米輸出は増えない。
93 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:09:37 ID:WagNGDvb
>米ゴールドマン・サックス・グループ
信用できるか、こんな連中。
世界のダニじゃねえか
94 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:09:47 ID:w0kt7G8r
今、円安にして何処に売るのだろうか
95 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:12:14 ID:KW5fBTsh
>>93
予想は当たるんだなこれが
96 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:12:22 ID:0xV2BFyC
ぶらじる
97 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:12:25 ID:btCdtMc7
>>91
内需縮小って現時点でも縮小中だろ
98 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:14:34 ID:gq2rllxc
大量にドルを刷ってインフレにして借金を減らしているのに円安ておかしくないか
99 [] 投稿日:2009/03/13(金) 20:14:50 ID:QjsbDE7Q
とりあえず105円でもいいよ。105円にしてくれよ!
100 [sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:15:51 ID:GZIvfo7Z
-6%ってちょっとシャレにならんぞ。
冗談抜きで経済が崩壊する。
2009年03月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック