お客様を「ネットカフェ難民」と呼ばないで──。最近の報道などでよく用いられるようになった
この言葉について、日本複合カフェ協会(JCCA)が使用を止めてほしいと訴えている。JCCAはインター
ネットカフェやマンガ喫茶の業界団体で、加盟企業は8月末で235社、各社が運営する店舗は全国に
1361店ある。
JCCAによると、「ネットカフェ難民」についてのセンセーショナルな報道の影響により、風評被害で
実際に利用者が減っている店舗もあるという。加盟企業から協会としての公式声明を求める声もあって、
7月17日には「いわゆる『ネットカフェ難民』について」という文書をJCCAのサイトに掲載。そもそも
「難民」とは「戦禍・政難を避けて放浪する亡命者」だとする「広辞苑」の定義を紹介しながら、
「一般社会と隔たりのあるケースにおいて『○○難民』と安易に定義づける傾向を私たちは危惧している」
などとコメントしている。なお、JCCAによれば、深夜にネットカフェを利用する人の中には定職に
就くことが難しい人もいることは認めており、地域によってはその数が多いこともあるという。ただし、
これを大きな社会問題だとする見方には疑問を投げ掛けるとともに、「お客様は難民ではない」(JCCA)
と強調している。
厚生労働省が8月28日に公表した「住居喪失不安定就労者の実態に関する調査」では、ネットカフェなどに
寝泊まりしながら不安定就労に就いている人の実態を報告している。この調査にあたっては、JCCAにも
協力の打診があったが、「ネットカフェ難民ありき」の調査だとしてJCCAでは協力を断わったという。
impress http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/28/16718.html
日本複合カフェ協会 http://www.jcca.ne.jp/
▼関連スレ
【労働環境】ネットカフェ難民、全国で5400人 厚労省が初の調査[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188268254/
2 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:40:41 ID:47MT9YH8
あとは・・・
好きにして・・・
/⌒ー、
/ ノ、 ⌒ヽ
+/ /ー| ノ ゝ
/ /ー、 ν、)ノ
(ゝ゛ ,ヽλ|
\人λ、 ` ノ| |
ソ _ ̄ ⌒ヽ|
〈 、 \
`|( 。 ノ |\ )
ヽ` ー 人/ /
\、 \/η
ノ ノ ヽ
/ `y' |
/ / ノ
*( / ,イヽ
`ー/ /イ /
ヽ_/〈μイ
3 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:40:47 ID:u3QzTyF+
そりゃそうだな。店側からすればお客様=神様。
4 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:40:54 ID:4ij+NKIq
じゃあホームレスか
5 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:41:05 ID:NIu4rqNJ
でも、やっぱり新しい社会現象な訳で、それには名前が必要。
使って欲しくなければ、別な名前を出さないと・・・
おれは、難民でも居住者でも定着者でもなんでもいい。
6 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:42:17 ID:uGSzc3uw
都内で夜勤の仕事してるんだが、ネットカフェってスゴイ便利!
家に帰るのが面倒な時は、シャワーを浴びて仮眠を取っている、、、
7 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:43:07 ID:ghx9JcqU
ネットカフェコジキでいいよ
8 名前:$%&[] 投稿日:2007/08/28(火) 18:43:09 ID:ERIZmQEW
『将棋倒し』と同じだね!
業界関係者には失礼な発言だよ
9 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:43:28 ID:ZckSTugx
正直、俺の前に準ホームレスがこの椅子に座ってたんじゃないかと思うと
気持ち悪くてネットカフェを使わなくなった。
店側の危機感は当然だろうな。
10 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:44:14 ID:iOu40dyN
こんなもの社会現象として
いちいち突ついて取り上げるほどのことじゃない
なんで大問題であるかのように大騒ぎしてんの?
11 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:44:26 ID:tNlC8pW2
これは業界団体として当たり前の主張だな
もっと争え
12 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:44:37 ID:1oIYr67E
>>1
それマジで潰すが
13 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:44:42 ID:8LxGlsrI
じゃあ こうしよう
ネット○フェ難民
14 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:45:54 ID:1oIYr67E
俺はサファリ難民。
15 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:47:22 ID:XJ3He95o
ほっとけばいいのに政治的にでっち上げた
レッテル貼りだから
16 名前:黒騎士[htxdn190@ybb.ne.jp] 投稿日:2007/08/28(火) 18:47:25 ID:95XQ6dgQ
この意見にはハッキリと賛成できるね!
大体、フリーターやら短期就職者やらとしか居ないと言われているが、
実際にそこまで調べている人はそうはいない。
固有名詞付ける前に、
減らしたいのか(ネットカフェ使用者を)?減らしたくないのか?を
議論するべきだろーが!
テレビだって要らん学芸会放送する前に
ネットカフェを深部まで取材するぐらいしてから
「ネット難民」なんて言葉を使えよな、と。
実際に街から全部のネットカフェの使用者消えたら
「良かったね」なんてセリフ自体言えるやつ居ないだろうよ・・・・・
17 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:47:25 ID:M9Hf+zq2
ネットフェ○難民
18 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:49:44 ID:3DzQNiO/
また無意味な言葉狩り、、、
本質が「難民の様」だからそう呼ばれてるんだろう?
利用客すべてをそう呼んでるワケでもなし、
問題を歪曲化すんな。
19 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:50:13 ID:HnMLmCqu
夜中行くと、あきらかに家帰ってませんって人いるよ。レディースルームに。
靴ぬいではいけないことになってるのに、おしぼり一杯とってきて
足拭いたりしてる。気持ち悪くてお店の人に話したら、どっかいっちゃった。
20 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:50:14 ID:i8xmZBtl
ネットカフェに入店規制をもうければいいんじゃね。
そうすればネットカフェ難民は無くなるだろ。
21 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:51:23 ID:d07snJdR
ネットリフェラ
22 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:51:34 ID:WZRbc/Mf
多少の収入があればネカフェで安全な空間確保出来るんだから路上よりマシだな
23 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:53:11 ID:j+c/KjNN
ネットカフェを住所として使えるならいいのか?
欧米ではホテルを住居として利用することもあるし。
24 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:53:23 ID:ewtQlJRg
>>20
そういうことをいってるじゃないだろ。
金払ってる限りは客なんだよ、ただし変なレッテル張られると他の客が来なくなるって
おもってるんだろ。
25 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:54:58 ID:RBolPyzx
(;^ω^)難民ってなんかかっこいい響きじゃん、ベツレヘムを追われたユダヤ人、みたいな?
26 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:55:11 ID:/lIJm6+m
うまいこと受け皿になってるんだから業界樣様だねっ
27 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:56:37 ID:TuiLKTqs
JCCAって、日本で一番まともな組織だな
28 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:56:49 ID:aly/lBsO
そういうのは素早く糾弾しないと効果ないんじゃね
タモリが卓球馬鹿にしたせいで卓球ブームが下火になったみたいになる
29 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:56:52 ID:8LxGlsrI
ネットカフェピープルでいいやん
30 [] 投稿日:2007/08/28(火) 18:59:31 ID:tQbW17Py
>>25
どこと戦争しましょうか?
31 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:00:16 ID:J7xknSt/
朝鮮カフェ
32 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:00:35 ID:XR4ED7VD
ネットカフェ貧民
33 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:01:19 ID:uyrpERYp
ネットカフェ 便利で良いのだが
椅子が臭くて服にニオイが移る時があってヤダ
使い捨てのカバーとかつけてくんないかな
34 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:01:26 ID:IlpBlIth
キッチン宿ヘビィユーザ
35 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:07:19 ID:nTJJD8Jw
アーバン=ジプシーならいかがでしょう?別方面から苦情が・・・
36 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:10:13 ID:+KXUU32/
タモリがバカにするから愛知県人がドキュンばかりになったみたいになる
37 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:11:39 ID:iW25KNCY
難民と言うか流民なんだろうけど、今更呼称を変えるのは無理だろうなぁ。
38 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:13:52 ID:7PkRc1ca
【日韓】 消費者金融のアイフル、韓国市場進出の見通し [08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188293852/
39 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:14:44 ID:VtuhApM1
難民イメージがついたら客が寄らなくなるよね
っていうか貧乏人しかネットカフェなんか行かないわな
40 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:14:57 ID:NaCPDEtr
愛知がDQNなのは奥田が派遣期間集めたから
41 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:16:47 ID:+KXUU32/
ネットカフェ・レフュジー(refugee)とかにすればかっこいいぞ
42 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:15:44 ID:1XHkle4J
>>38
里帰りとか故郷に錦を飾るとかそういう感じですか。
43 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:19:00 ID:GLNdIzPn
もっと住み易くしろ。
44 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:22:47 ID:p0uB7/Ke
誰かの住居をカフェに使うのには抵抗あるな
45 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:27:24 ID:FCocaKsH
パソコンしてゲームしてたまになんか食べて、家に普通に帰ってたけど。
難民と書かれると夜遅く行きにくいねー。
46 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:34:14 ID:dvmNWSFs
確かに準ホームレスが集うスラム空間のようなイメージを与えかねないな
47 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:43:54 ID:8k0WVIsH
貧民だよな
48 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 19:49:47 ID:ZwRDxewk
マスコミが難民と呼び
ネカフェ側が呼ぶな、といい、
難民或いは呼称不定は何もアクションを起こさない辺りが
面白い。
49 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:52:59 ID:vYK/Fgdf
住所不定カフェ
50 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:53:35 ID:XtG6yqF+
いらっしゃいませ。
難民(何名)様ですか?( ',_ゝ`)
51 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:55:49 ID:vYK/Fgdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経営者の政治的・経済的『独占』は不公正な『労働契約』の強要を生む
(い)優越的地位を基にした、従業員差別、激しい賃金格差の強要
(ろ)『独占』を拡大再生産する為の、マネジメント
(は)殺しと破壊、脱法による利益追求の容認
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
52 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:57:33 ID:Zg16kPo7
ネットカフェ限定なネーミングだからいけないんでね?
ネカフェでもファミレスでもマクドナルドでも使えるようなネーミングにすれば?
マスコミや世論ウケしそうなネーミングは思いつかんけど。
ぷちホームレスとか。
53 [] 投稿日:2007/08/28(火) 19:59:41 ID:O3WljuCS
じゃあ業界団体がネットカフェ難民を解消する努力しろや ボケ
54 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:00:43 ID:LcPnp+mB
>48
実際はそんなやついないからな
55 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:03:19 ID:IcOKklDB
【労働環境】日本人材派遣協会:「派遣は格差社会の元凶ではない」「格差は容認されるものである」 [07/08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187967021/
【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」〜社団法人・日本人材派遣協会★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188227631/
56 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:04:09 ID:SQBkr0aK
たしかに、風評被害がすごそうだな
57 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:06:47 ID:ZwRDxewk
>>54
いないこたないんじゃないの?
主張する意思とエゴが弱いから
堕ちるトコまで堕ちてったんだと思うけどね。
58 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:07:58 ID:O9Q/bGlc
「ネットカフェでしか衣食住の住を満たせない」のが問題なのであって
ネットカフェが(この事象についての)原因ではない
ネットカフェが(この場合の)問題なのではなく
『家が持てない、維持できない』のが問題
ネットカフェよりも賃金上げない企業や
派遣を推進した国の責任が、、
59 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:14:25 ID:jdRE4oAe
そりゃそうだ
マスコミなんて自分で高級紙とか言ってるもんな
60 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:15:54 ID:kRSuLz1v
会員登録時に身元確認を厳密にすれば良い。
身分証の他に公共料金の領収書も提示させる。
これで住所不定は排除できる。
61 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:17:57 ID:4kE7I6U9
>>5
たった5400人で社会現象?アホですか?
62 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:19:51 ID:O3WljuCS
ネットカフェ難民からの使用料で儲けてるのはこいつらだろ。
ネットカフェ難民を取るのか、一般客を取るのか、どちらかに決めろよ。
一般客を取るならネットカフェ難民は追い出せ。
63 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:22:08 ID:/EEOC7+m
ネットカフェ難民が解消すれば
儲けが減るからね
64 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:22:25 ID:hXSZmPgp
難民はお客様ではない
65 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:22:59 ID:O9Q/bGlc
しつこいようだが問題点は
× ネットカフェに低所得の人が居住目的で居つく
○ そんな暮らししか出来ない雇用体系が広がろうとしている
66 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:23:04 ID:CRCCuqdI
奴隷収容所
67 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:24:44 ID:ZwRDxewk
>>62
ネカフェの理想は
難民が寝ている横で、
難民がいると感じずに普通の客が入ってくる状況だろ。
難民だって昼間はいないんだから
普通の客入れないと儲からないしね。
68 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:27:18 ID:pXtZCz0R
>>58
厚生労働省が調査した結果によれば、いわゆるネトカフェ難民は全国で5400人だそうな。
23000人に1人というごくごく特殊な存在の生態がどうであれ、それをもって
企業や国の責任が云々なんて、ちゃんちゃらおかしくてヘソで茶が沸くわw
ちなみに5400人という数字は、実態としてもっと多いとしても、同じく国が
調査した数字の上において、本物のホームレスのほうが3倍以上多い。
対策やら救済やらを血税でやるとしても、ホームレス対策のほうが先。
そしてホームレスが救えるのなら、ネトカフェが利用できるコイツらも当然
その対策によって救えることになる。が、すでに存在しているホームレス対策に
この我儘な怠け者どもが乗ることは無い。
69 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:29:19 ID:8LxGlsrI
風評被害?
あるわけねえだろ!
ニュース見るような奴がネットカフェに行くかよ
70 名前:結果ばかり報じても問題は解決しない[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:29:25 ID:O9Q/bGlc
原因
派遣を幅広く解禁
影響
全般に労働分配率が低下し賃金が抑制
結果
・ネットカフェが家代わり
・年金どころじゃない生活
71 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:29:33 ID:ZwRDxewk
>>68
放って置いたらこいつらが
ホームレスにクラスチェンジすんのは時間の問題だろ。
サイアクの状態になるまで放って置いて救うのは効率悪い。
クラスチェンジ前に救う方が費用対効果が高い。
72 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:31:08 ID:Aey/gaAh
ネットカフェの深夜パックは難民用パックではないのかね?
73 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:31:47 ID:xbGi5Sl5
難民を食い物にしてるくせにw
74 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:33:22 ID:SxDOUssh
ネットカフェ難民っていうか
単なるホームレスだろ
今までと形の違うホームレスってだけでさ
75 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:33:32 ID:O9Q/bGlc
ホームレスなどの経済ステータス悪化もさることながら
犯罪者予備軍>犯罪者の治安悪化が恐ろしい
江戸時代は多少のアレな人々(与太郎)でも
地方出の無職でもあえて就職させた
ほったらかすとかえって高くつくからである
76 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:33:41 ID:T7glPEdB
しかし難民がいるようなネットカフェには
清潔感が欠ける。
潔癖な男性および一般女性は嫌がるだろうな。
77 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:35:05 ID:kGL2r1uO
昔はオールナイト映画館に住む日雇労働者がいた。
78 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:36:09 ID:DXZRaSLi
くさいー
79 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:37:46 ID:QZUpixD6
都会で普通の収入ある人がネットカフェで寝泊りしたら相当貯金できるのかな?
80 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:38:25 ID:5yqBYPtd
そういえば、ホームレス向けの収容所(?)というのは希望すればネットカフェ難民も
入れるものなの?
公園に住んでいないだけでホームレスという点では同じだよな。
81 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:39:24 ID:TWyV3f4w
ホームレスにクラスチェンジした難民が一般人に転職するの難しいぞー
教育する余裕もない漏れらが社会人の基礎から叩き込まにゃならんからなー。
たいがい社会性は崩壊してるし。電話せずに休むて何?
82 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:39:40 ID:EOZcYlZV
「ネットカフェ住居喪失不安定就労者」
83 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:40:03 ID:ZwRDxewk
>>79
実家に戻れ、あるいはルームメイト見つけて一緒に住め。
84 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:45:24 ID:SxDOUssh
>>79
アホか
安定した収入ないからネットカフェ住人なんだろ
あれば月3万のアパートでも借りたほうがマシ
>>81
もう国が安楽死施設作ったほうが
経済的には安上がりの予感がするな
お供は責任者である政治家連中で
85 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:46:43 ID:9LBnzGlu
ていうかさ、ネットカフェじゃなくて、マンガ喫茶だろ?
86 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:48:10 ID:ZwRDxewk
実家に帰れば
月給10万円でもそのまま10万円が貯金できるのに…
月給30万以下は一人暮らしなんかしない方がいいよ。
87 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:48:46 ID:8k0WVIsH
ネットカフェもホームレス向けに住民票受け入れサービスを始めりゃいいのに
88 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:49:28 ID:idE+ss7O
つーか5400人しかいないのかよw
何十万人ているのかと思ってたわ
89 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:53:07 ID:6z2efGl1
当然の反応だな、
MSだって360の基盤のデザインを韓国人にやらせて
大失敗w
90 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:57:31 ID:nFIZzbXl
これ、よくわかんないんだけど、ネットカフエって、身分証明書必要でしょ。
なんでホームレスの人とかが入店できるの?
91 [] 投稿日:2007/08/28(火) 20:59:25 ID:8LxGlsrI
>>89
誤爆?
>>90
いらないし
92 [age] 投稿日:2007/08/28(火) 21:02:59 ID:H26E8Y2y
難民ではない「デジタル日雇い」ではある
93 [] 投稿日:2007/08/28(火) 21:03:59 ID:8eFHm5Hx
簡易宿泊所なんか難民で商売しているんだし。
まあ、こういうのを生んだ「改革」と称する虐待政策が問題なわけだ。
94 [] 投稿日:2007/08/28(火) 21:09:27 ID:NIfeCCIq
>>90
店によってまちまち
欲しかったりいらなかったり
95 [] 投稿日:2007/08/28(火) 21:14:10 ID:PNaQhPef
前に、コップ持ってきたら誰かが使ったやつをそのまま戻したやつだったみたいで
中に米粒とかが入ってて吹いた事がある。
96 [] 投稿日:2007/08/28(火) 21:16:07 ID:0vCZqh2h
>ネットカフェ難民
新聞検索できるテレコン?だっけ?持ってる人、この言葉が最初に使われた
日付をキーワード検索して下さい。いつになってる?
97 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 21:25:51 ID:QZUpixD6
>>84
アホ呼ばわりせんでも良いだろw 短気だなあ。
98 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 21:28:40 ID:ZwRDxewk
月8万の1LDKを8分割とかすればいいだろうに。
99 [] 投稿日:2007/08/28(火) 21:33:20 ID:ZDGQ+sDP
じゃあネットカフェジプシーとか
100 [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 21:33:38 ID:ACjI24OP
>>97
馬鹿め
2007年08月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック